午後2 問1について
広告
ピタゴラスイッチングさん
(No.1)
受験者の皆さんお疲れ様でした。
午後2 問1について色々気になるところはあるのですが、以下について詳しい方教えてください。
①tacの模範解答では設問1の配点が30点となってますがそんなに比重が重くなるでしょうか?
②設問4 (1) 空欄eですが、模範解答では「利用者人数の確認」となっていましたが、個人的にはコンテナ方式によりドライブのアクセスが制限されますので、まずは制作パートナーにおける業務上の影響を確認する必要があると思いその旨解答しました。
導入しても支障なく業務出来ることを確認した上で利用者数の確認かと思いますが、これは解答にはなり得ないでしょうか?
午後2 問1について色々気になるところはあるのですが、以下について詳しい方教えてください。
①tacの模範解答では設問1の配点が30点となってますがそんなに比重が重くなるでしょうか?
②設問4 (1) 空欄eですが、模範解答では「利用者人数の確認」となっていましたが、個人的にはコンテナ方式によりドライブのアクセスが制限されますので、まずは制作パートナーにおける業務上の影響を確認する必要があると思いその旨解答しました。
導入しても支障なく業務出来ることを確認した上で利用者数の確認かと思いますが、これは解答にはなり得ないでしょうか?
2018.04.22 12:06
あげ太さん
(No.2)
こんにちは。
ピタゴラスイッチングさんの解答が
いまいちわからないですが(^_^;)
iTecの解答は 仮想デスクトップの利用有無 でした。
私も仮想デスクトップに1票です。
逆に人数を確認する理由がよくわかりません。
負荷の問題なのか?
取引先だし何十何百程度が負荷に影響するとはおもえないし。
問題文見逃してたらごめんなさい。
ピタゴラスイッチングさんの解答が
いまいちわからないですが(^_^;)
iTecの解答は 仮想デスクトップの利用有無 でした。
私も仮想デスクトップに1票です。
逆に人数を確認する理由がよくわかりません。
負荷の問題なのか?
取引先だし何十何百程度が負荷に影響するとはおもえないし。
問題文見逃してたらごめんなさい。
2018.04.22 13:38
村人Aさん
(No.3)
お疲れ様です。
①について自分の見解を述べてみます。
私も設問1の配点は30点もないんじゃないかと思ってます。私は8点×3問=24点くらいではないかと考えています。
また、恐らくですが、設問2~4に比べて設問1は正答者が少ないと思うので(私も満足な解答はできませんでした)、1問10点にしたら合格率は例年を下回る気がします。なので、受験者全体の解答具体を見て、配点を低く調整していくのではないかと予想しています。
(※情けないことに、そうであってほしいという希望的予想が多分に混ざっていますが…)
①について自分の見解を述べてみます。
私も設問1の配点は30点もないんじゃないかと思ってます。私は8点×3問=24点くらいではないかと考えています。
また、恐らくですが、設問2~4に比べて設問1は正答者が少ないと思うので(私も満足な解答はできませんでした)、1問10点にしたら合格率は例年を下回る気がします。なので、受験者全体の解答具体を見て、配点を低く調整していくのではないかと予想しています。
(※情けないことに、そうであってほしいという希望的予想が多分に混ざっていますが…)
2018.04.22 15:52
ピタゴラスイッチングさん
(No.4)
ご回答ありがとうございます。
〉あげ太様
確かに仮想デスクトップ利用有無は間違い無さそうですね…
tac模範解答の人数の確認は、CCI 1枚につき1台までしかインストールを認めない仕様になっていることからと解釈しています。(メディアを何枚準備する必要があるか)
私の解答はコンテナ方式により他ドライブへのアクセスも制限されるという記述に注目して業務上の影響を確認する必要があると思っておりましたが的外れでしたかね…
〉村人A様
そうですよね、気休めにしかならないですがそのような解答いただけてありがたいです(^^)笑
〉あげ太様
確かに仮想デスクトップ利用有無は間違い無さそうですね…
tac模範解答の人数の確認は、CCI 1枚につき1台までしかインストールを認めない仕様になっていることからと解釈しています。(メディアを何枚準備する必要があるか)
私の解答はコンテナ方式により他ドライブへのアクセスも制限されるという記述に注目して業務上の影響を確認する必要があると思っておりましたが的外れでしたかね…
〉村人A様
そうですよね、気休めにしかならないですがそのような解答いただけてありがたいです(^^)笑
2018.04.22 17:38
けんさん
(No.5)
こんばんは!
①ですが、内容は知識問題で配点は本来低いと思うのですが、文字数が多いんですよね。
少なくとも8x3、9x3はあるのではないでしょうか?
②は、話が導入前の両システムの比較検討なので私もあげ太さんと同意見ではありますが、
設問の中の仮想デスクトップの一行を見逃してしまうと、
おかしいと思いながらも「利用者人数の確認」と書かざるを得ないんですよね。
ただ、問題文は明確に「導入前の」確認事項と言っておらず、しかもたくさんある・・・みたいな書き方をしているので、部分点はあると思います。
気休めとは思いますが、この試験は午前1・2で半分が落ち、午後1で残りから4割が落ち、午後2まで生き残れば5割くらいが合格していると思います。
つまり午後2だけ考えると合格率は50%と跳ね上がります。
正答率が極端に低いであろう設問1はなかった問題とし、残りで上位50%に食い込んでいることを期待しましょう。
①ですが、内容は知識問題で配点は本来低いと思うのですが、文字数が多いんですよね。
少なくとも8x3、9x3はあるのではないでしょうか?
②は、話が導入前の両システムの比較検討なので私もあげ太さんと同意見ではありますが、
設問の中の仮想デスクトップの一行を見逃してしまうと、
おかしいと思いながらも「利用者人数の確認」と書かざるを得ないんですよね。
ただ、問題文は明確に「導入前の」確認事項と言っておらず、しかもたくさんある・・・みたいな書き方をしているので、部分点はあると思います。
気休めとは思いますが、この試験は午前1・2で半分が落ち、午後1で残りから4割が落ち、午後2まで生き残れば5割くらいが合格していると思います。
つまり午後2だけ考えると合格率は50%と跳ね上がります。
正答率が極端に低いであろう設問1はなかった問題とし、残りで上位50%に食い込んでいることを期待しましょう。
2018.04.23 00:53
ねこねこさん
(No.6)
問題の図7の最下行に「仮想デスクトップにはCCをインストールすることはできない」とありますが、それでもなお 仮想デスクトップ利用有無 は確認すべき事項なのでしょうか??
ボクはTACの解答例に近く、CCを必要とするPCの台数 と書いてしまいました…
ボクはTACの解答例に近く、CCを必要とするPCの台数 と書いてしまいました…
2018.04.23 12:28
村人Aさん
(No.7)
> けんさん
確かに得点分布では午後Ⅱの合格ラインで半々くらいになっていますね(直近1回分だけ確認してみました)。
僕も同意見で、この試験では上位を合格させる相対的な評価をしているはずです(だからこそ合格率がほぼ一定になる)。設問1を正答することに越したことはないですが、それ以降でどれだけ正答できているかが勝負だと思います。
> ねこねこさん
インストールできないからこそ、あらかじめ確認すべき項目なのだと思います。これは仕様説明であって、製作パートナーへの説明文章ではないと思うので。
2018.04.23 12:58
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告