合格
広告
うれしいさん
(No.1)
このサイトのおかげで合格できました。
次はネットワークをがんばります!
次はネットワークをがんばります!
2018.06.21 00:03
kagepieさん
(No.2)
おめでとうございます!。
2018.06.21 12:20
CBXさん
(No.3)
ダメでした。午後2は手ごたえありましたが、午後1は焦りがあり微妙と感じていました。
午前1 免除
午前2 84
午後1 57
午後2 採点なし。
前回は午後2が58で撃沈。
勉強方法も変えて臨みましたがまたもや、数点足りず。
正直、どのように改善すれば、いいかわからなくなっています。
ギリギリを目指すのでなく、80ぐらいとるぐらいの実力はつけたいと思います。
みなさん、どのような取り組みされているのでしょうか?
午前1 免除
午前2 84
午後1 57
午後2 採点なし。
前回は午後2が58で撃沈。
勉強方法も変えて臨みましたがまたもや、数点足りず。
正直、どのように改善すれば、いいかわからなくなっています。
ギリギリを目指すのでなく、80ぐらいとるぐらいの実力はつけたいと思います。
みなさん、どのような取り組みされているのでしょうか?
2018.06.22 14:19
けんさん
(No.4)
CBXさん
人それぞれ状況は違いますが、参考になれば。
私は前回は午後2が52点で不合格でした。自分なりに分析したところ、FW、プロキシ、LB、メールサーバ(迷惑メール対策装置も)、ファイルサーバ、アプリケーションサーバ、VPN、VDIといった、ネットワークの基礎技術に関する専門知識が不十分であることが分かりました。
これらの登場人物?の理解を深めるべく、ネットワークの勉強からやり直しました。
今回はこれが功を奏して午前1の問2、午後2の1などが楽に感じました。
セキュリティといっても、結局はネットワークや、その上のデータを守るのが目的であり、守る対象であるネットワークの特徴をしっかり掴むことが必要であり、前提知識だったのだと今は思います。
個人的に今回合格するために役に立った本は以下の通りです。
1 日経ITエンジニアスクール TCP/IP最強の指南書
2 インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門
3 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策
1はL2、L3の復習、2はスイッチやFW、プロキシなどのネットワーク機器の理解、3は午後問題の対策。
3は価格が高いけど、支援士午後試験対策としてNo1だと思います。
過去問はけっこうやったけどダメだった、あと10点足りないといった場合、苦手のどこかを根本的に補強するだけでプラス10点で合格できると思います。
次回チャレンジの合格を祈っております。
人それぞれ状況は違いますが、参考になれば。
私は前回は午後2が52点で不合格でした。自分なりに分析したところ、FW、プロキシ、LB、メールサーバ(迷惑メール対策装置も)、ファイルサーバ、アプリケーションサーバ、VPN、VDIといった、ネットワークの基礎技術に関する専門知識が不十分であることが分かりました。
これらの登場人物?の理解を深めるべく、ネットワークの勉強からやり直しました。
今回はこれが功を奏して午前1の問2、午後2の1などが楽に感じました。
セキュリティといっても、結局はネットワークや、その上のデータを守るのが目的であり、守る対象であるネットワークの特徴をしっかり掴むことが必要であり、前提知識だったのだと今は思います。
個人的に今回合格するために役に立った本は以下の通りです。
1 日経ITエンジニアスクール TCP/IP最強の指南書
2 インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門
3 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策
1はL2、L3の復習、2はスイッチやFW、プロキシなどのネットワーク機器の理解、3は午後問題の対策。
3は価格が高いけど、支援士午後試験対策としてNo1だと思います。
過去問はけっこうやったけどダメだった、あと10点足りないといった場合、苦手のどこかを根本的に補強するだけでプラス10点で合格できると思います。
次回チャレンジの合格を祈っております。
2018.06.22 15:12
CBXさん
(No.5)
けんさん、アドバイスありがとうございます。
今回の受験は4回目でじょじょに弱点を克服し、前回からは特に午後対策として、問われている内容に正確に答える、表現方法を工夫する練習をしました。
専門知識+午後問題は初受験に購入し、ここにあげられている過去問は覚えるほど7回ぐらいやりました。
合格に近いレベルまでは達していると思いますが、もう一歩のところが足らないと感じています。
ただ、合格者や不合格者の点数分布をみているとそういう人が想定数いることがわかります。
普段の業務もセキュリティ関連で運用経験もあります。
自分で不安な点は以下です。
・字を書くのが苦手。正直、午後は疲れてきて、字も汚くなり何回も消しては書きで効率も悪い。
・ネットワークの部分はスキルが足りていない部分もある。
・過去問をやりすぎて、ほとんどやりつくした感じで、練習問題があまりない。
正直、独学では限界も感じており、TACなどの通信講座の活用も考えています。
他者からの冷静な分析も必要かなと。
どうしてもあきらめきれないので、挑戦していきたいと思います。
今回の受験は4回目でじょじょに弱点を克服し、前回からは特に午後対策として、問われている内容に正確に答える、表現方法を工夫する練習をしました。
専門知識+午後問題は初受験に購入し、ここにあげられている過去問は覚えるほど7回ぐらいやりました。
合格に近いレベルまでは達していると思いますが、もう一歩のところが足らないと感じています。
ただ、合格者や不合格者の点数分布をみているとそういう人が想定数いることがわかります。
普段の業務もセキュリティ関連で運用経験もあります。
自分で不安な点は以下です。
・字を書くのが苦手。正直、午後は疲れてきて、字も汚くなり何回も消しては書きで効率も悪い。
・ネットワークの部分はスキルが足りていない部分もある。
・過去問をやりすぎて、ほとんどやりつくした感じで、練習問題があまりない。
正直、独学では限界も感じており、TACなどの通信講座の活用も考えています。
他者からの冷静な分析も必要かなと。
どうしてもあきらめきれないので、挑戦していきたいと思います。
2018.06.24 22:47
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告