午前1対策
広告
初心者さん
(No.1)
午前1からのフル出場が初めてです。
諸々サイトを拝見しておりますと、
直近3年分(計6回)をやりましょう!
とか
直近1年半(3回)以前の3年分やりましょう!
とかいろいろですよね。
で、後者の対策をした状態(直近1年半以前の3年半分正答率8割弱)で
30年秋の午前1を解いたところ、17/30でした。(本番ならここでおしまい)
3年分程度では足りないのですかね。
それとも8割というのが弱いのですかね。
不安になってしまい投稿させていただきました。
諸々サイトを拝見しておりますと、
直近3年分(計6回)をやりましょう!
とか
直近1年半(3回)以前の3年分やりましょう!
とかいろいろですよね。
で、後者の対策をした状態(直近1年半以前の3年半分正答率8割弱)で
30年秋の午前1を解いたところ、17/30でした。(本番ならここでおしまい)
3年分程度では足りないのですかね。
それとも8割というのが弱いのですかね。
不安になってしまい投稿させていただきました。
2019.03.07 17:04
初心者さん
(No.2)
やってるのは応用の過去問です。
皆さまどのような対策されてます??
皆さまどのような対策されてます??
2019.03.07 21:13
助け人さん
(No.3)
初心者さんに適合するやり方になるかどうかわかりませんが、一般論です。
「直近1年半以前の3年半分」の問題を、
①完全にマスターしていて、何度解いても正答できる
②たまたま正答できた
③間違えた
に分類して、②と③の解説をよく読んだり調べたりして①にすることが必要です。このとき、肌に合わない問題があれば、バッサリ捨てます。
そのようにして①を増やし、正答率9割へ持っていき、直近1年半以前に入っていない、30年春と29年秋を解いて、7~8割になれば、一応クリアです。
ただ、余計なお世話かもしれませんが、気になるのは、午前Ⅱ、午後Ⅰ、午後Ⅱの対策です。残り時間から見て大丈夫でしょうか?
「直近1年半以前の3年半分」の問題を、
①完全にマスターしていて、何度解いても正答できる
②たまたま正答できた
③間違えた
に分類して、②と③の解説をよく読んだり調べたりして①にすることが必要です。このとき、肌に合わない問題があれば、バッサリ捨てます。
そのようにして①を増やし、正答率9割へ持っていき、直近1年半以前に入っていない、30年春と29年秋を解いて、7~8割になれば、一応クリアです。
ただ、余計なお世話かもしれませんが、気になるのは、午前Ⅱ、午後Ⅰ、午後Ⅱの対策です。残り時間から見て大丈夫でしょうか?
2019.03.08 18:46
サスケさん
(No.4)
私は、去年DBを受けたときは
DBの過去問10年分やりました。
結果はギリギリで通ったと記憶してます。
いくらやってもやりすぎってことは無いので、
もう1,2年分増やしてみたらどうでしょうか?
DBの過去問10年分やりました。
結果はギリギリで通ったと記憶してます。
いくらやってもやりすぎってことは無いので、
もう1,2年分増やしてみたらどうでしょうか?
2019.03.08 19:21
初心者さん
(No.5)
>>助け人さん
お返事ありがとうございます。
午前は前に一通り過去問を解いて、今はスキマ時間で解いており、主に午後対策をしております。
気分転換で午前問題を解いたところ、上記の結果になり、驚き質問させていただきました。
>>サスケさん
DBの過去問ってことは、応用ではなく高度共通の午前1過去問ですかね?
600問ですか?
2019.03.08 20:38
サスケさん
(No.6)
>>DBの過去問ってことは、応用ではなく高度共通の午前1過去問ですかね?
そうです。
>>600問ですか?
250問ですね。
ちょっと少ないかも知れませんが、DBのぺーじで解ける問題全部やったって感じです。
2019.03.09 19:33
OC2さん
(No.7)
初心者さん
今、この試験直前期に、午前1を議論している場合でしょうか?
午前1に不安がある = 実体は、かなり午後対策が遅れているのではないですか?
今、この試験直前期に、午前1を議論している場合でしょうか?
午前1に不安がある = 実体は、かなり午後対策が遅れているのではないですか?
2019.03.11 21:41
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告