午後2で陥落、まだまだです。
広告
コピさん
(No.1)
午前II 96
午後1 70
午後2 43
苦手だった午後1を突破しましたが、
午後2が、まだまだでした。
これが今の実力です。
来春の対策は、弱点補強と訓練です。
残念ですが、気持ちを切りかえ、もう一歩の
力をつけたいとおもいます、
午後1 70
午後2 43
苦手だった午後1を突破しましたが、
午後2が、まだまだでした。
これが今の実力です。
来春の対策は、弱点補強と訓練です。
残念ですが、気持ちを切りかえ、もう一歩の
力をつけたいとおもいます、
2019.12.20 17:55
コピさん
(No.2)
詳細です。
午後1は、問1.問3を選択
午後2は、問2を選択
午後1は、問1.問3を選択
午後2は、問2を選択
2019.12.20 17:58
けんけんけんさん
(No.3)
正直なところ、午後1の点を見る限り、実力(知識など)は十分だったと思います。
自分は運が良くて合格しただけなので、偉そうなことは言えないけれど。
午後1の方が要求される知識が多くて、5時間ちょっとしか勉強できなかった自分としては、遥かに難しかった。
結果を見ても64点で、コピさんよりも低い。特に午後1の問1は、1問目からほとんどの問題が分からなかった。(すべての問題を軽く解いた上で、2,3を選択)
一方、午後2は知識がなくても解ける問題でした(自分も問2選択です)。当然、知識が多いに越したことはありませんが、午後1で7割取れる人なら、実力的には受かっているはずなんです。
じゃあなぜ落ちたかと言えば、二つ理由が考えられます。
1つ目は、記号問題のケアレスミス。マークミスやうっかりミスだけではなく、よく考えれば潜在的には解けたはずの問題も含みます。
2つ目は、記述問題の解答が問題文に寄り添っていないパターン。どんなに素晴らしい解答でも、求められていない事を書けば×になります。また、同じような内容を書いても、問題文中の特定のキーワードを使っていないと減点になる可能性もあります。
長々と書いてすいません。
まとめます。
午後1に通ったなら、実力(知識)は十分だと思います。
コピさんは、如何にケアレスミスを無くし、記述を工夫するかの二点に注力すれば良いのでは。
自分は運が良くて合格しただけなので、偉そうなことは言えないけれど。
午後1の方が要求される知識が多くて、5時間ちょっとしか勉強できなかった自分としては、遥かに難しかった。
結果を見ても64点で、コピさんよりも低い。特に午後1の問1は、1問目からほとんどの問題が分からなかった。(すべての問題を軽く解いた上で、2,3を選択)
一方、午後2は知識がなくても解ける問題でした(自分も問2選択です)。当然、知識が多いに越したことはありませんが、午後1で7割取れる人なら、実力的には受かっているはずなんです。
じゃあなぜ落ちたかと言えば、二つ理由が考えられます。
1つ目は、記号問題のケアレスミス。マークミスやうっかりミスだけではなく、よく考えれば潜在的には解けたはずの問題も含みます。
2つ目は、記述問題の解答が問題文に寄り添っていないパターン。どんなに素晴らしい解答でも、求められていない事を書けば×になります。また、同じような内容を書いても、問題文中の特定のキーワードを使っていないと減点になる可能性もあります。
長々と書いてすいません。
まとめます。
午後1に通ったなら、実力(知識)は十分だと思います。
コピさんは、如何にケアレスミスを無くし、記述を工夫するかの二点に注力すれば良いのでは。
2019.12.21 12:47
コピさん
(No.4)
けんけんさん
アドバイス頂き感謝です。
今回は、難関である、午後1対策をメインにおこなったせいか
問1のDNS「送信ドメイン認証関連」の問題は、技術知識を繰り返し学習していたため
回答ができたと思います。知っているか、知らないかですよね。
午後1は、想像以上の点数でしたので、今後の自信には、なりました。
午後2はまさに、以下のおっしゃるとおりです。
>如何にケアレスミスを無くし、記述を工夫するかの二点に注力すれば良い
午後2は、時間に追われること(スピード感求められない)が、午後1よりも無く
長文であるので、根気(粘り)と集中力ですよね。
記述問題の解答が問題文に寄り添っていないパターンは、冷静に設問を読めば
勘違いは起こらないと思いますし、論点がずれた回答にはならないはずですし。
まあ、演習問題を繰り返し、日々、訓練して自信をつけていきたいと思います。
試験は、4カ月後で、合格発表は6か月とまだまだ先ですが。
ありがとうございました。
来春は、絶対合格したいと思います。
2019.12.21 14:55
くろさん
(No.5)
午後2 49点
辛い
前回前々回より悪い
周りからIPAと相性が悪いとまでいわれた
辛い
前回前々回より悪い
周りからIPAと相性が悪いとまでいわれた
2019.12.22 16:02
コピさん
(No.6)
午後問題の記述は、やはり粘り強く考え、よく下線の前後や、全体の内容から、該当するヒントゾーンを抽出し、文章を組み立て、シンプルかつ明確な回答が必要と思います。私は、この部分が、まだまだ弱く、日々繰り返して訓練していくことが、合格への課題です。安易に回答するのでは無く、自分で精一杯考えて、回答を作成、はじめは時間がかかりそうですが、自分自身に負けないようにしたいと思います。
くろさん、お互い頑張っていきましょう。
くろさん、お互い頑張っていきましょう。
2019.12.22 22:32
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告