午後試験1の対策方法
広告
ヒロさん
(No.1)
春試験に不合格だったのをきっかけに、本サイトに辿り着きました。
過去問道場をひたすら解いて、1400問を超えて九段に至りました。
お陰で今は問題見たら、直ぐに答えが解るとこまで来たので、
ここからは午後試験、特に私は午後Ⅱより午後Ⅰとの相性が悪く、選択問題でも難しい(自分にとっては苦手)のを選んでしまいます。
これを見た方で、午後Ⅰの効果的な対策方法がありましたら御伝授下さい。
過去問道場をひたすら解いて、1400問を超えて九段に至りました。
お陰で今は問題見たら、直ぐに答えが解るとこまで来たので、
ここからは午後試験、特に私は午後Ⅱより午後Ⅰとの相性が悪く、選択問題でも難しい(自分にとっては苦手)のを選んでしまいます。
これを見た方で、午後Ⅰの効果的な対策方法がありましたら御伝授下さい。
2021.08.17 23:16
あほさん
(No.2)
午前に無駄に時間を使うのをやめて午後を解きまくくるのに時間使った方が良かったんじゃないかと思います。午前は1週間前から初めても間に合いますので。
とにかく今からは午後の数をこなし、分からなかった問題は徹底的に調べましょう。
とにかく今からは午後の数をこなし、分からなかった問題は徹底的に調べましょう。
2021.08.18 08:23
ヒロさん
(No.3)
ありがとうございます、アドバイスに沿って午後の問題を解きまくりました。
そうすると、薄っすらと傾向が見えて来ました。
1,同じ問題は出ないが、文脈は似ている。
2,知識が無いと解けない問題が数問でるが、取れなくても他の問題を慎重に解けば合格点は狙える。
3,一見難しそうに見えても、落ち着いて良く読めば解ける。
4,何々ついて具体的に書けと言う問題の答えはストレートだったり、ひっかけだったりと解答の難易度が高い。
5,絶対的な知識量が多いに越したことが無いので、詳しく書いている参考書を読み返す。
6,午後Ⅱより午後Ⅰは問題数は少ないが、時間が短いので個人的に苦手。
そうすると、薄っすらと傾向が見えて来ました。
1,同じ問題は出ないが、文脈は似ている。
2,知識が無いと解けない問題が数問でるが、取れなくても他の問題を慎重に解けば合格点は狙える。
3,一見難しそうに見えても、落ち着いて良く読めば解ける。
4,何々ついて具体的に書けと言う問題の答えはストレートだったり、ひっかけだったりと解答の難易度が高い。
5,絶対的な知識量が多いに越したことが無いので、詳しく書いている参考書を読み返す。
6,午後Ⅱより午後Ⅰは問題数は少ないが、時間が短いので個人的に苦手。
2021.09.16 23:01
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告