午前Iについて
広告
ぷにさん
(No.1)
午前Iを切り抜ける事がなかなか出来ません。既に12回受験していますが、なかなか通りません。止めた方がいいという意見は結構です。どのような対策をすればいいでしょうか?応用の方に切り替えるのも自分の用途と違うので要りません。過去問もやりましたが、全然手応えがありません。教えてください。
2022.05.15 20:00
ごりらさん
(No.2)
自分は応用のポケット攻略本読んで過去問やりまくりました。
午前1は応用の80問の中からですからかなり範囲広いですよね。
過去問暗記でやるのもいいですが手応えがないとの事なので一回参考書読んで地を固めた方がいいかと思います。もう読んでたらすみません!
ちなみになんですが12回中何回くらい午前1でドボンですか?
午前1は応用の80問の中からですからかなり範囲広いですよね。
過去問暗記でやるのもいいですが手応えがないとの事なので一回参考書読んで地を固めた方がいいかと思います。もう読んでたらすみません!
ちなみになんですが12回中何回くらい午前1でドボンですか?
2022.05.16 07:45
橙色文書さん
(No.3)
AP午前の過去問を正解率100%になるまで繰り返す、演算問題の解法を「理解」する、その2つしか思いつきません。
それでも突破の可否は、相性の良い問題が出題されるか運次第になるでしょう。
AP午前やSC午前Ⅱは再出題の割合が大きいため、過去問正解率100%であれば突破確実ですが。
高度午前Ⅰの突破率はAP試験の合格率より高いため、AP飛ばしはメンタルに支障なければ合理的な判断かと思います。
不合格率が高く、午前Ⅱ・午後Ⅰ・午後Ⅱが全て不採点になったときのダメージに耐えられそうにないため、自分にとって午前Ⅰは恐怖でしかありません。
それでも突破の可否は、相性の良い問題が出題されるか運次第になるでしょう。
AP午前やSC午前Ⅱは再出題の割合が大きいため、過去問正解率100%であれば突破確実ですが。
高度午前Ⅰの突破率はAP試験の合格率より高いため、AP飛ばしはメンタルに支障なければ合理的な判断かと思います。
不合格率が高く、午前Ⅱ・午後Ⅰ・午後Ⅱが全て不採点になったときのダメージに耐えられそうにないため、自分にとって午前Ⅰは恐怖でしかありません。
2022.05.16 20:23
ておさん
(No.4)
ダメだった理由を分析して自分に不足している部分を理解して欠点克服しないとダメだと思います
例)ネットワークが苦手とか、長文から出題観点を見つけるのが苦手とか
過去12回分の試験問題と自分の回答を見て分析し、
自分はここがダメだったんだという事を調べて、欠点克服していくと良いと思います
例)ネットワークが苦手とか、長文から出題観点を見つけるのが苦手とか
過去12回分の試験問題と自分の回答を見て分析し、
自分はここがダメだったんだという事を調べて、欠点克服していくと良いと思います
2022.05.17 12:38
対策本がお勧めさん
(No.5)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.05.18 04:20)
2022.05.18 04:20
yuさん
(No.6)
午前I、IIは過去問が全てなので、突破だけであれば直近何年かをフル暗記すれば50%は取れると思います。
午前Iは出題数多いので、実際問題けっこうキツいですよね……。
50%取れても残り10%は自身の力なので、体系的に学んだ知識を総動員して頑張るしかないですね。
時事的な対策としては、技術的にトレンドな単語を覚えておくといいんじゃないでしょうか。
試験前になると誰かしらが「出題されそうな単語を挙げよう」的なスレッドを立てると思うので、目を通しておくと参考になるかもしれません。
午前Iは出題数多いので、実際問題けっこうキツいですよね……。
50%取れても残り10%は自身の力なので、体系的に学んだ知識を総動員して頑張るしかないですね。
時事的な対策としては、技術的にトレンドな単語を覚えておくといいんじゃないでしょうか。
試験前になると誰かしらが「出題されそうな単語を挙げよう」的なスレッドを立てると思うので、目を通しておくと参考になるかもしれません。
2022.05.17 17:36
くん三さん
(No.7)
角が立つのは承知でいいますけど、6年も一体何をやっていたのかが気になりますね。
突破のための方法論はネットでいくらでも出てくるわけですし、午前で躓くというのはまじめに勉強していたとは到底思えません。
突破のための方法論はネットでいくらでも出てくるわけですし、午前で躓くというのはまじめに勉強していたとは到底思えません。
2022.05.17 22:55
対策本やメールマガジさん
(No.8)
私の対策をご紹介します。
●私の勉強方法
分野別に分類された過去問題を解く。
削除法で解答に臨む。
なぜ正解ではないか理解する。
なぜ間違えたか復習する。
間違えた問題を数日あとまた解く。
また間違えたらしばらく後また解く。
●お勧めの対策本
アイテック
高度午前I応用情報午前対策書
●お勧めのメールマガジン
一日一題高度を目指す宿題メールマガジン
●補足
午前Iを一度60点以上得点できれば、その次回から二年午前Iが免除されます。午前Iに絞って徹底的に対策しました。
ご参考になれば幸いです。
お互い、合格目指して頑張りましょう。
●私の勉強方法
分野別に分類された過去問題を解く。
削除法で解答に臨む。
なぜ正解ではないか理解する。
なぜ間違えたか復習する。
間違えた問題を数日あとまた解く。
また間違えたらしばらく後また解く。
●お勧めの対策本
アイテック
高度午前I応用情報午前対策書
●お勧めのメールマガジン
一日一題高度を目指す宿題メールマガジン
●補足
午前Iを一度60点以上得点できれば、その次回から二年午前Iが免除されます。午前Iに絞って徹底的に対策しました。
ご参考になれば幸いです。
お互い、合格目指して頑張りましょう。
2022.05.18 04:44
ソーシャルさん
(No.9)
過去問をやる時に正答を覚えるのが最低限ですが、間違いの3つの選択肢の内容も覚えるべきです。
たまに午後問題の穴埋めに出て来ますし、形を変えて正答として出題されるパターンもあります。
たまに午後問題の穴埋めに出て来ますし、形を変えて正答として出題されるパターンもあります。
2022.05.18 09:21
あと一冊さん
(No.10)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.05.24 00:12)
2022.05.24 00:12
あと一冊さん
(No.11)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.05.24 00:35)
2022.05.24 00:35
あと一冊さん
(No.12)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.05.26 23:41)
2022.05.26 23:41
あと一冊【訂正】さん
(No.13)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.05.26 23:42)
2022.05.26 23:42
山あり谷ありさん
(No.14)
この試験は、午前Ⅰをパスできても合格までの道のりは長いです。
スレ主さんは、午前Ⅱや午後ⅠⅡは撮れる見込み(自信)はあるのでしょうか。
焦らず地道に基礎固めをされることを提案します。
応用情報は「用途が違う」とのことですが、午前Ⅰは応用情報の午前問題と同レベル、同範囲です。応用情報のテキストも役に立つと思います。
また、午前問題は過去問を繰り返しやればパスできるようになると思いますが、答えを覚えるだけでは午後問題には太刀打ちできません。逆に、午後問題にじっくり取り組むことで、午前問題の知識の補完になることもあります。
スレ主さんは、午前Ⅱや午後ⅠⅡは撮れる見込み(自信)はあるのでしょうか。
焦らず地道に基礎固めをされることを提案します。
応用情報は「用途が違う」とのことですが、午前Ⅰは応用情報の午前問題と同レベル、同範囲です。応用情報のテキストも役に立つと思います。
また、午前問題は過去問を繰り返しやればパスできるようになると思いますが、答えを覚えるだけでは午後問題には太刀打ちできません。逆に、午後問題にじっくり取り組むことで、午前問題の知識の補完になることもあります。
2022.05.26 21:52
凡人さん
(No.15)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.05.31 05:27)
2022.05.31 05:27
ペリカンさん
(No.16)
質問者さんから全く音沙汰なし。
釣りでしたか。
釣りでしたか。
2022.06.04 14:27
AgentTakaさん
(No.17)
おはようございます。
時々掲示板で「釣り」をいうワードの意味が理解できずにネットで調べたら魚釣りばっかり。
で、ネットで「ネット 釣り」でやっと意味が分かりました!ぎゃははは
そこで分からないのが質問者からのレスポンスが無いことが釣り、で閉めちゃっていいものなのかどうかですよねー。
私個人的にはお礼のレスは期待していませんが、確かに皆様の貴重な時間や労力を割くことが目的で釣りならば歓迎できませんねえ。
かといって、悪意のないレスポンスなし、とか何か質問者様がお礼の言えない状況になってしまった、とか、他に何か事情があるかもとも推察されるので難しいところなのかな、とも感じてしまいました。
現実の生活でも「ありがとう」や「すみませんでした」って、相手の目を見て言い合っているかと振り返ると必ずしもそうではない世界。
掲示板の匿名の交流は顔や名前も匿名なので言いたいこと言って去ることも出来るからこそ、礼儀やマナーが大事なんでしょうかね。
さてスレ主様が釣りでもそうじゃなくても、応用の午前と繰り返し解き、SC受験して午前Ⅰを合格基準満たせば2年間、午前Ⅰ免除になり、本腰入れて午前Ⅱからの高度に取り組めますよね。ということを尊敬する先輩から教えて頂いたので、受け売りで伝言、デーモン、だーもん。
時々掲示板で「釣り」をいうワードの意味が理解できずにネットで調べたら魚釣りばっかり。
で、ネットで「ネット 釣り」でやっと意味が分かりました!ぎゃははは
そこで分からないのが質問者からのレスポンスが無いことが釣り、で閉めちゃっていいものなのかどうかですよねー。
私個人的にはお礼のレスは期待していませんが、確かに皆様の貴重な時間や労力を割くことが目的で釣りならば歓迎できませんねえ。
かといって、悪意のないレスポンスなし、とか何か質問者様がお礼の言えない状況になってしまった、とか、他に何か事情があるかもとも推察されるので難しいところなのかな、とも感じてしまいました。
現実の生活でも「ありがとう」や「すみませんでした」って、相手の目を見て言い合っているかと振り返ると必ずしもそうではない世界。
掲示板の匿名の交流は顔や名前も匿名なので言いたいこと言って去ることも出来るからこそ、礼儀やマナーが大事なんでしょうかね。
さてスレ主様が釣りでもそうじゃなくても、応用の午前と繰り返し解き、SC受験して午前Ⅰを合格基準満たせば2年間、午前Ⅰ免除になり、本腰入れて午前Ⅱからの高度に取り組めますよね。ということを尊敬する先輩から教えて頂いたので、受け売りで伝言、デーモン、だーもん。
2022.06.05 06:46
橙色文書さん
(No.18)
約50%の不合格率で連続12回となると、単純計算で2の12乗分の1という奇跡的な確率になります。
実話であれば相場等の世界で神になれるでしょう。
実話であれば相場等の世界で神になれるでしょう。
2022.06.06 20:43
おおさん
(No.19)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.06.14 00:47)
2022.06.14 00:47
書込み期限切れさん
(No.20)
はい。ここまで。
2022.06.22 07:29
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告