結果報告

IPAさん  
(No.1)
合格しました!!!
午後Ⅱが不安で70点とギリギリでしたが、なんとか合格できたようです。
このサイトのおかげです。ありがとうございました。
2023.06.29 13:06
てるさん 
(No.2)
おめでとうございます!
わたしもさらにギリギリの午後Ⅱ62点でしたが合格できました!
サーバー混んでて、余計にドキドキしました。
2023.06.29 13:11
ryuさん 
(No.3)
みなさんおめでとうございます!
自分もなんとか
  午後Ⅰ:72
  午後Ⅱ:74
というまずまずな結果でしたが
ともあれ合格できました!
こちらのサイト様にはお世話になりました(>人<)
2023.06.29 13:24
DXさん 
(No.4)
午後2は一生取れる気がしません。
秋から無くなるのが嬉しすぎる。
2023.06.29 13:27
たみおさん 
(No.5)
皆さま、おめでとうございます

自分も合格してました^_^
(5回目にしてやっと汗)

午後1:78
午後2:69
自己採点より午後1午後2共に10点くらい高かったです

このサイトのおかげでやっととれました!
有難う御座いました!
2023.06.29 13:40
たにとさん 
(No.6)
合格しました!
午前対策で大変お世話になりました。
午前Ⅱ:88点
午後Ⅰ:83点
午後Ⅱ:87点

合格率は19.7%だそうです。
得点分布によると、通過率は以下の通りです。
午前Ⅱの通過率が低いからか、午後の通過率はやや高めですね。
午前Ⅱ通過率:80.3%
午後Ⅰ通過率:55.8%
午後Ⅱ通過率:57.5%
2023.06.29 13:56
mzさん 
(No.7)
みなさん、おめでとうございます。

2回目の受検、
前回、午後2で59点落ちだったリベンジできました!

午前Ⅱ:80
午後I :70
午後II:71

厳し目にやった自己採点では
午後が共に60-64点想定でハラハラしてましたが、
部分点がそこそこ取れていたようです。

本当におせわになりました!
2023.06.29 14:02
nikky777さん 
(No.8)
午前1:61.20点
午前2:72.00点
午後1:74点
午後2:65点

午後2が多分ダメかなと思ってましたが、部分点の取り方が良かったのかもしれません。
全科目ギリギリでも合格は合格。このサイトにも大変お世話になりました!
2023.06.29 14:49
ずっこけさん 
(No.9)
合格した皆さん、おめでとうございます!

私は初めての受験でしたが全くダメで午後2は採点もされてませんでした^^;
まあ、受験終わった瞬間に無理なのは分かっていましたので、次回に向けて
続けて勉強を続けています。
ここに書くのも恥ずかしい点数だったので書きませんが、とりあえず今の、、
いや4月時点での自分の実力だと、認識して前を向きたいと思います。

次はがんばるぞ~!
2023.06.29 15:02
よしなこさん 
(No.10)
午前2:72
午後1:68
午後2:75

で、なんとか無事合格できました!
皆様、お世話になりました。
2023.06.29 15:16
destiny25さん 
(No.11)
合格された皆さん、おめでとうございます!

過去落ちしてるのでやっと合格できて嬉しいです。
午前2:76
午後1:61
午後2:71

午後2大丈夫だったけど午後1落ちしたかもしれないな。。
という2ヵ月待ちぼうけだったので救われました。
得点は概ねイメージ通りでした。

ここにはお世話になりました。
2023.06.29 15:21
chihiroさん 
(No.12)
午前1:免除
午前2:92点
午後1:84点
午後2:80点

1回目の受験で合格できました。
午後は想定よりも10~20点高い点数でした。
次はデータベーススペシャリスト取得を目指します。
2023.06.29 16:36
アキカズさん 
(No.13)
皆さん合格おめでとうございます!
受験中は、午後2がちんぷんかんぷんすぎて、とりあえず知っている言葉とそれっぽい表現でマスを埋めるという感じで「こりゃダメだ~」と思っていましたが、蓋を開けてみれば、85点!
今更採点してみたら、記述問題は大意を押さえていたら表現がちょっとおかしくても点数をつけてくれるみたいで、ほっとしました。(逆に自信のあった午後1が70点台と試験は本当に水物だなぁと感じます。)
初回受験で情報が少ない中、このサイトでは過去問はもとより午後対策の情報もとても参考になりました。
本当にありがとうございました!
2023.06.29 16:51
たこやきさん 
(No.14)
午後Ⅱが自己採点より上方修正されました。
午前通過率が影響して、加点基準が優しくなったのでしょうか

TAC自己採点
午前Ⅱ  64
午後Ⅰ  82
午後Ⅱ  59(部分点0計算)

結果
午前Ⅱ  64
午後Ⅰ  81
午後Ⅱ  76
2023.06.29 17:00
つらたにえんさん 
(No.15)
午前2 68点
午後1 59点

59点って。。
午後2の自己採点が良かっただけに悔しいです。
次回もこのサイトにお世話になって頑張ります。
2023.06.29 17:44
名無しさん 
(No.16)
午前1 免除
午前2 80
午後1 70
午後2 44

初挑戦でしたが、午後2で想定通り撃沈しました。
免除期間がまだあるので、秋に再挑戦します。
2023.06.29 17:45
ななさん 
(No.17)
午後2が48点で撃沈
午後試験が時間長すぎてキツイので、午後2無くなるのうれしい。

次回がんばります。
2023.06.29 17:51
ssさん 
(No.18)
午後1 59点。本当にやる気なくなりましたが、秋から午後は1つに統合ということでもう少し頑張ります
2023.06.29 17:56
phtxさん 
(No.19)
午後2  61点  
自己採点だと頑張っても40点台だったのに受かっていた
どういう採点と配点なんだ…
2023.06.29 18:24
にゃおちさん 
(No.20)
一発合格できました!

午前2 84
午後1 80
午後2 71

過去問を何度やってもタイムアップだったり、自己採点で合格点を超えることは稀だったのですが、午後1で得意なネットワーク分野の問題が出てくれたのと、前日に勉強したゼロトラストが出てくれたのが本当についてました。

午後2は得意分野から掛け離れた問題が出題され、かなり自信なかったですが、時間めいいっぱい諦めずにとにかく書くことを心掛けた結果、無事に合格できました。

お世話になりました、ありがとうございました!
2023.06.29 18:52
evさん 
(No.21)
無事に合格できました。

学習方法はよくみる方法かと思いますが、テキストを2周して(1周目はさらっと流し読みで概要把握程度、2週目はもう少し深く読みつつ午前問題を解く)その後ひたすら午後問題を解いていった感じでした。

自己採点は厳しめにつけて6割怪しいレベルでしたが、少し上がりました。

TAC自己採点
午後Ⅰ  5割後半
午後Ⅱ  5割後半

結果
午後Ⅰ  65
午後Ⅱ  70
2023.06.29 19:00
みなおさん 
(No.22)
午前2:92
午後1:92
午後2:75

ほぼ自己採点通りでした。
過去問演習大変お世話になりました。ありがとうございました
2023.06.29 19:10
あふぇあwfさん 
(No.23)
合格しました。教えて下さった方ありがとうございました。
2023.06.29 19:20
あかさん 
(No.24)
午前2:72
午後1:67 
午後2:48

で落ちましたね...セキュマネとIパスとAWS CLFしか持ってない男の限界なのか
2023.06.29 19:52
キリマンジャロさん 
(No.25)
一発合格できましたー。
2023.06.29 19:59
suwahiroさん 
(No.26)
午後Ⅰボロボロで完全に落ちたものと思っていたのですが、
午前Ⅱ:84
午後Ⅰ:65
午後Ⅱ:63
で受かってました。
今後受けるか悩んでいたレベルだったのですが、一発合格は嬉しい!
2023.06.29 20:03
ホーレン草さん 
(No.27)
初受験でした。
午前1免除、午前2と午後1も余裕の点数で、午後2が

5
9


でした…。
くーーやーーしーーいーー!
秋、デスペとSCのどっちを受けるか迷ってます…。でも、春実施の試験でSC以外のものを取得する予定がないので、秋はデスペかな…。
来年の春試験で、またこちらにお邪魔するかと思います。悔しい気持ちをバネに頑張ります。
2023.06.29 20:06
ビンゴさん 
(No.28)
午前Ⅰ  免除
午前Ⅱ  76
午後Ⅰ  68

ここまではよかったのですが、

午後Ⅱ  37

という、まったく惜しくない結果に。一応、応用情報は取ってるんですがこれはひどい(笑)
秋は、(まだ)得意な(ほうである)データベーススペシャリストをがんぱるかどうか迷い中です。
2023.06.29 20:25
初受験者さん 
(No.29)
午前1 免除
午前2 80
午後1 46

去年末に応用情報の合格が判明してから勉強を始めました。
3月に受験したTAC模試では午後2  76、午後1  58   午後2  68でした。
セキュリティに関する暗記はできてたと思いますが、それ以外の分野の
基本的なこと(DNSサーバのコマンドなど)で点が取れず、
実務未経験で応用情報午後でネットワークやデータベースなどを避けた
ツケを感じました。
秋にまた受けたいと思います。
2023.06.29 21:09
受かりたいさん 
(No.30)
皆さま、こんばんは

結果:不合格
午前Ⅰ  免除
午前Ⅱ  64
午後Ⅰ  56
午後Ⅱ 採点なし

でした!
午後Ⅰ、思いの外、良かったです!
こちらで、皆さま、ドットコム様に大変お世話になり不合格ではありますが自分としては納得のいく点数が取れたかと思います^_^
あとは!もう一踏ん張りすれば60超えれる!気がしてきました!

合格発表までの2ヶ月間
オラクルマスターシルバーSQL
と激闘を繰り広げておりました!
1ヶ月で合格できるかなと思っていたのですが
思いの外、手強く、一度落として、さらに1ヶ月追加しての再受験で合格をもぎ取る事ができました^_^

これで、学習仕掛かり中の資格が
SC、宅建の2つになりました!
どちらも、もう一息、
秋に向けどちらも受けるつもりでしたが、
今からだと学習期間3ヶ月ちょい!
一つに絞らないと厳しいという気がしてきました!
試験方式の変わる1回目は、やはり狙い目ですよね!
SC1本に絞るか、二つ受けるか
2,3日中に決めたいと思います!

落とされた方、再戦がんばりましょうね!


>>AgentTakaさん
お戻りをお待ちしております!
また、激闘繰り広げましょうぞ!
2023.06.29 21:29
ごんたさん 
(No.31)
ケアレスミスした分で足りないだろうという自己採点通り、
午後2が53点で不合格。
10月も受けます!!
午後1と午後2が統合してくれると問題数が増えるのでやりやすくなる!!
(というかケアレスミスがあってもギリカバーできる)
2023.06.29 21:30
のいぬんさん 
(No.32)
午前2:80
午後1:77 
午後2:62

初挑戦でしたがギリギリ合格できました。
午後2は問2を選択して、記述回答がぼろぼろだったため自己採点40点くらいでしたが、合格率20%をキープするためか緩めの採点に助けられました。記号問題はほぼ合っていたのと、記述も考えつくものは書いたのであきらめないでよかったです。
2023.06.29 22:26
ラフさん 
(No.33)
午後2の後半が全然分からなくて、100%また受け直しかーと思っていましたが奇跡的に合格しました。

午前I:免除
午前II:80点
午後I:78点
午後II:62点

この掲示板では大変お世話になりました。
今秋はお休みして、来春ネスペに挑戦します。
2023.06.29 22:44
かわさきさん 
(No.34)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.07.01 12:58)
2023.07.01 12:58
感謝ですさん 
(No.35)
リベンジできました。掲示板初投稿です。
この投稿ご覧になっているかわかりませんが、質問者の方へ向けたPIXさんの丁寧な解説を読んで大変勉強になりました。PIXさんの解説が無ければ理解するのにもっと時間がかかったと思います。

管理人さんにも本当に感謝です。午前問題の解説が大変わかりやすく、セキュリティが大の苦手だった私も徐々に苦手意識がなくなっていきました。午前対策はこちらのサイトオンリーで十分すぎる程でした。解説を理解することで午後にも役立てることができました。

本当にありがとうございました。
そしてこれからもセキュリティの勉強を続けるので掲示板や新しい午前問題の解説を覗きに来ようと思っています。
2023.06.29 23:43
pixさん 
SC ダイヤモンドマイスター
(No.36)
>感謝ですさん
合格おめでとうございます。
私の解説がお役に立てたのであれば幸いです。
宜しければ、来期はあとへ続く方の質問へ回答していただけると助かります。
2023.06.30 00:23
今夜は焼肉さん 
(No.37)
午前Ⅱ  68
午後Ⅰ  59

初挑戦で午後Ⅱがいいところまで行っていたので悔しいです。(午後Ⅰ自己採点+5ぐらいなので想像以上には取れているのですが・・・)
セキュアプログラミングが簡単なことが分かったので、そちらにシフトして学習していればと終わった後に思いました。次は絶対に合格します。
2023.06.30 11:34
kerukeさん 
(No.38)
午前Ⅱ 92点
午後Ⅰ 73点
午後Ⅱ 77点
合格でした。
過去問道場で午前Ⅱ全問金になるまで繰り返したおかげか午前の成績良かったです。
秋はデスペ頑張ります。
2023.06.30 15:18
シロネコさん 
(No.39)
合格しました。

やったことは、以下の2つ
1.参考書「セキュリティ技術の教科書」をきちんと整理し、暗記する
2.過去問演習を5年分繰り返す。

CCNA取ったりする時間は無駄です。
きちんと一冊の本をやりきるのと、分からないところを理解できるまで調べたほうがコスパいいです。

来年システムアーキテクト受けるので、セキュリティの知識を高められました。

過去問道場、お世話になりました。
2023.06.30 15:36
たまさん 
(No.40)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.07.04 00:23)
2023.07.04 00:23
SC初挑戦さん 
(No.41)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.06.30 17:24)
2023.06.30 17:24
SC初挑戦さん 
(No.42)
初挑戦(AP合格済み)

結果  不合格
午前2 80点
午後1 61点
午後2 59点

悔しすぎ!
2023.06.30 17:24
受かりたいさん 
(No.43)
>シロネコさん
合格おめでとうでざいます^_^

合格された先輩のありがたいアドバイス
非常に参考になります!

ちょうど
合格発表までの間に受けた別の試験で
・試験にいかにマッチさせる学習をするか
・学習材料の習熟度を高める事の大切さ
の2点がいかに大事か
と、思っていた所でした!

セキュリティ技術の教科書
こちらドットコム様でも勧められておりますね
検索してみたところ、アイテックなのですね!
「情報処理安全確保支援士試験のセキュリティ分野の専門知識を理解したい方」
と、SC対策本としてうたっておりますね!

早速、ポチりたいと思います^_^

すいません。
質問事項なのですが、
1、きちんと整理との事ですが、何か整理の方法やコツなどありますでしょうか?
勉強下手なので、基本的なやり方を何卒伝授して頂けたら幸いです。
2、5年分より古いのをやるより5年分を徹底的に回した方が良いでしょうか?少し追加とか考えない方が良いでしょうか?

質問ばかりですいません
できましたらご教授お願い致します。
2023.06.30 18:17
みーさん 
(No.44)
2回目で合格。
テキストは重点対策と上原本

午前2 92
午後1 70
午後2 65(問2を選択)

一回目は上原本のみで学習。
二回目は重点対策を追加。
午前対策はここの道場にお世話になりました。

秋はスキップで次はネスペ予定。
2023.06.30 18:32
受かりたいさん 
(No.45)
>シロネコさん
後一つすいません。

次回から午後1、午後2が、統合される様ですが、
5年分過去問をやり込む場合
午後2もやった方がよさそうでしょうか?
午後1、午後2を両方学習する場合
両方同じ位の比重で学習したら良いと思われますでしょうか?
2023.06.30 18:36
匿名xさん 
(No.46)
合格してました!
本サイトのおかげです!

ありがとうございました?
2023.06.30 18:40
FP1makotoさん 
(No.47)
午前Ⅰ  免除
午前Ⅱ  100点
午後Ⅰ  84点
午後Ⅱ  57点

努力が無駄に終わったときは本当につらいです。
午前満点はこちらのサイトのおかげです。
午後過去問は過去10回分を5周したのですが、及ばずでした。
2023.07.01 06:00
わらさん 
(No.48)
APを飛び越えて初挑戦で受かりました。

午前Ⅰ 71点
午前Ⅱ 68点
午後Ⅰ 61点
午後Ⅱ 73点

ほぼ自己採点と同じ結果でした。午後Ⅰでミスが多かったので配点次第だったのですが、6割を超えていたようです。
昨年末にSG試験に合格してからSCの勉強を始めました。午前の対策は仕事の合間にスマホで過去問道場のみです。午後はIPAの過去問題を令和2年度まで遡って解いていきました。一問に時間がかかるので休日しか午後対策してません。今回出題されていたDNSのTXTレコードについても、たしか過去に出題されていた内容なので落ち着いて書けました。
参考書は上原本のみです。一回さらっと読み通したあと、過去問題を解きながら参考書として使いました。あと暗号技術入門を一回読みましたが、午後Ⅱの問題を解く時に役立ちました。
2023.07.01 06:53
あかさん 
(No.49)
今回の合格者ってやっぱり開発経験者の方が多いのかな。
みなさんのポジションというか業務が気になる...

ちなみに私は以下の通りで落ちました(・・)/

・年齢→26
・職業→社内SEもどき
・開発経験→無
・文系/理系→文系出身
・保有資格→IP、SG、AWS CLF
・今回の成績→午前1:免除、午前2:72点、午後1(問2、3):68点、午後2(問2):46点
・試験対策でやったこと→インプレス社教科書3週、道場、過去問11回分、ネスぺ1回分、村山本(半周)

少しは仕上がった感覚はあって、問題によっては戦えると思ってましたがダメでしたね...
2023.07.01 09:21
あきあなさん 
(No.50)
初級シスアドしか持っていないくせに初挑戦してみて、見事に散りました〜!
ただ、午後IIで59点。。。!
悔しすぎる!!!
このスレッド見ていると他にも59点だった方がいらっしゃって、勝手に「同士よぉぉ」と思っていました。

秋のリベンジに向けて、午後問題対策を頑張ろうと思います。
2023.07.01 12:24
かわさきさん 
(No.51)
結果
午前Ⅰ  免除
午前Ⅱ  64
午後Ⅰ  73 問1と問3を選択
午後Ⅱ  76 問2を選択

>>たこやきさん
午前2と午後2はたこやきさんと同じ点数でした。
Webシステム開発が仕事なので、ネットワークスペシャリストやデータベーススペシャリストの受験予定はありません。
IPAの試験は多分これで最後。
左門さんの支援士R4はとても役に立ちました。
2023.07.01 13:01
根性さん 
(No.52)
初受検でギリギリ合格しました。
午前1 :免除
午前2 : 82
午後1 : 72
午後2 : 60

高校3年生実務経験なしという厳しい状況で合格を勝ち取れて大満足です。
午後1ではOSコマンドなどの実務経験がないとイメージし辛い問題が出題され、完全に終わったと思ったら余裕で合格点を超えており、逆に自信のあった午後2のクラウドサービス問題で60点スレスレ...意味が分かりません(笑)
模範解答を見ても自分の解答と異なってる部分が多いので下駄履かされた感じですかね?

このサイトにはお世話になりました。もうIPAの試験はこりごり...w
2023.07.01 20:04
★☆さん 
(No.53)
午前2、午後1、午後2と、全部70点台~80点台で合格できました。
3月から本格的に勉強を始め、過去問道場で1か月かけて午前2を固め、その後2週間ほどで午後問題対策をしました。
この掲示板でアドバイスいただき2週間で5年分の午後問題を2回解こうとしましたが、クソブラックな働き方なので、だいたい3回分相当を1周が限界でした。しかもセキュアプログラミングのある問題はすべてスルーしました。
しかしそれでも、IT未経験でありながら、まずまずの成績で合格できました。

これは、判らなかった問題は、この掲示板で検索して、書き込まれている解説読んだりしてしっかり理解できたためだと思っています。
みなさんのおかげです。ありがとうございました。
2023.07.01 21:09
シロネコさん 
(No.54)
>受かりたいさんへ

>1、きちんと整理との事ですが、何か整理の方法やコツなどありますでしょうか?

参考書の内容を読んで「こんなことを言いたいんだな」と思った内容を
EXCELに書き写しました。何を言ってるのか時分からなければ、
Web検索して図を張り付けたり、追加で説明を書いたりしました。
イメージとしては、自分だけのノートを作る感じですね。
(手間掛かりますが、丁寧にやったおかげで午前2をほとんど勉強しませんでした)

>2、5年分より古いのをやるより5年分を徹底的に回した方が良いでしょうか?

この試験は昔出た試験内容を再度聞かれる可能性がすこぶる低い(例外あり)と判断したため、直近5年分を4回やりました。
例外ですが、セキュリティプログラミング(例えば、2023年春午後1、問1)は類似した問題が出やすいので、こちらはメルカリで上原本を入手後、サクッと纏めてさっさと売ってしまいました。
※C言語系の問題は秋試験からES(高度試験)に統合されるらしいので、勉強は不要かと思います。

>午後2もやった方がよさそうでしょうか?
>午後1、午後2を両方学習する場合
>両方同じ位の比重で学習したら良いと思われますでしょうか?

午後2はやったほうがいいですね。
午後2の問題は、ものすごく長くて大変。というイメージをお持ちでしょうが、
前半と後半で分かれており、出題意図も微妙に変化します。
(違和感なく話を繋がるように出題者が頑張っているのかな?と思います)
自分は、午後2は2日に分けて解いた事が多かったです。

参考になれば、と思います。
2023.07.02 00:55
とまとさん 
(No.55)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.07.02 14:00)
2023.07.02 14:00
受かりたいさん 
(No.56)
>シロネコさん
こんにちは

ご返信ありがとうございます^_^

エクセル!
全く思いもよりませんでした><
といいますのも
手書きが良いかと思って手書きで
覚えにくい系語句用ノート

イメージ図など用ノート
の2つ作ってはいたのです
が、
語句用ノートはまだ良かったのですが、
イメージ図などは、なかなか、いや全然、頭に入ってこなかったのです!><
手書きより、エクセルだと速度アップで時短!
よりよい気がしてきました!
書いて覚えるが至上とは限らないですよね
早速取り入れたいと思います^_^

午後2についてもありがとうございます
心置きなく午後2もぶん回したいと思います!

今日に、学習書2冊届くので
とりあえず68日間目標で学習書と過去問ぶん回しを終えたいと思います!
一度、一通り、やってはいるのでいける!はず!
試験一ヶ月前には仕上げて、そこから練度を高めれる様頑張る計画!

外出中ですが、早く帰って勉強したいです!
2023.07.02 14:10
GinSanaさん 
SC ブロンズマイスター
(No.57)
Cの問題ってエンベに統合されるってのは初めて聞きましたね。そんなとこも変わるのか。。
2023.07.02 21:04
とまとさん 
(No.58)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.07.02 22:31)
2023.07.02 22:31
あれさん 
(No.59)
SCは出題構成を変更するのみで、試験で問う知識・技能の範囲そのものに変更はありません。
ESに集約するのは、ST、SAの組込み分野です。
https://www.ipa.go.jp/shiken/syllabus/henkou/2022/20221220.html
2023.07.02 22:05
とまとさん 
(No.60)
あれさん、ありがとうございます。
2023.07.02 22:16
たこやきさん 
(No.61)
>>かわさき さん

>午前2と午後2はたこやきさんと同じ点数でした。
午後1までお揃いは叶わずでしたか……

>Webシステム開発が仕事なので、ネットワークスペシャリストやデータベーススペシャリストの受験予定はありません。
私はITインフラメインなのでNWだけ受験済みでした。DBは受けない!

>IPAの試験は多分これで最後。
同じです。試験で1日も取られるのはこりごりです。
2023.07.03 14:00

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop