午前1の対策について
広告
初受験です。さん
(No.1)
午前1から受験される方、もしくはすでに受かっている方は、過去問をどのように解いているでしょうか?
※例えば。直近3年分 or 直近3回分は解かずに、4回目以降を3年分など
普段はセキュリティ業務をしているため、午前2と午後よりも午前1がすごく鬼門だと感じています。
そこで、もしアドバイスを頂けたらすごく嬉しいです。
みなさんお忙しい中だとは思いますが、ご回答いただける方がいればよろしくお願いいたします。
※例えば。直近3年分 or 直近3回分は解かずに、4回目以降を3年分など
普段はセキュリティ業務をしているため、午前2と午後よりも午前1がすごく鬼門だと感じています。
そこで、もしアドバイスを頂けたらすごく嬉しいです。
みなさんお忙しい中だとは思いますが、ご回答いただける方がいればよろしくお願いいたします。
2023.09.29 13:20
応用の経験からさん
(No.2)
午前1だけの対策を考えるなら
過去問全問を85%正解するレベルまでやれば99%通るといえるでしょう。(過去全年度で合格レベル)
これは内容を理解した、してないにかかわらず全問2周すればだいたいの答えを覚えて
85%程度の正答率をすべての過去問に対して出すことができます。
半分が過去問だとすると40問中半分が過去問として16問正解、残り20問中の8問正解を勝ち取ればいいことになります。
40%の正答率で8問自力正解できますので、ここまでのレベルになっていれば余裕で合格します。
上記はあくまで午前1のみの対策ですので、この後午後対策の知識補強が再度必要になっていきます。
過去問全問を85%正解するレベルまでやれば99%通るといえるでしょう。(過去全年度で合格レベル)
これは内容を理解した、してないにかかわらず全問2周すればだいたいの答えを覚えて
85%程度の正答率をすべての過去問に対して出すことができます。
半分が過去問だとすると40問中半分が過去問として16問正解、残り20問中の8問正解を勝ち取ればいいことになります。
40%の正答率で8問自力正解できますので、ここまでのレベルになっていれば余裕で合格します。
上記はあくまで午前1のみの対策ですので、この後午後対策の知識補強が再度必要になっていきます。
2023.09.29 19:06
応用の経験からさん
(No.3)
私の応用情報受験時の過去問の解いた実績を確認したところ、5800問(累計重複あり)の練習実績がありました。本番では8割強の正答率だった気がします。
2023.09.29 19:09
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告