午後の勉強の仕方がわからない

落ちたっぽいさん  
(No.1)
セキュリティの現場作業に携わっていないので現場の温度感がわかりません。
それでも勉強すれば何とかなるのではないかと思い、これまで600~700時間勉強してきました。
おかげで、午前の問題にはかなりの自信を持てるようになりました。
しかし、午後がダメでした。
実務に携わっていないと、参考書レベルの勉強だけで午後を突破するのは難しいのでしょうか(若干落ち込み気味・・・)。
テキストやWebベースの知識勉強だけでは難しいのか、それとも、現場を知らなくても午後を突破できるのか。
もし、現場を知らなくても合格した方がいれば、勉強の仕方をアドバイスいただきたいです(切望・・・)。
2023.12.19 21:48
pixさん 
SC ダイヤモンドマイスター
(No.2)
僭越ながらアドバイスいたします。
SC合格者でもセキュリティがメインの方は少ないと思われます。
スレ主様の現在の状況が分かりませんが、以下にSC合格に必要と思われる要素を
上げます。

■合格に必要な要素
・AP取得済み
  APの知識はSCを受験するための最低ラインです

・技術知識のベース
  CCNA、LPIC Level2程度の知識を有している必要があります

・業務経歴
  セキュリティがメインである必要はありません
  しかし、ITエンジニアで10年くらいの経験は必要です

・午後過去問演習量
  午後過去問演習 直近10回 x 3周
  この程度やり込まないと午後問を解くためのベースができません
  また午後問を解くのと同時に、疑似業務体験として取り込むことが重要です

・解答力強化
  うかる! 情報処理安全確保支援士 午後問題集[第2版]
  この本が理解できれば、合格の可能性は飛躍的に上がります

・受験回数
  SC合格には平均2~3回の受験が必要です
  1回での合格は、よほど問題の相性が良くない限り難しいです

理想としては以上の要素を全て満たしていることです。
そうでなくても、不足している部分は別の部分でカバーすれば
合格の可能性も上がると思われます。

この中で一番重要なのが、午後過去問演習量です。
月並みですが、いかに午後過去問を多く解いたかが重要です。
テキストをいくら読んでも、この点が不足していると合格は難しいです。
2023.12.20 06:37
落ちたっぽいさん  
(No.3)
pixさん、丁寧な回答をいただきありがとうございます。やはり一番重要なのは午後の過去問の演習量ということですね。ありがとうございます!くじけずに再チャレンジしたいと思います。
2023.12.20 09:20

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop