登録セキスペのメリットについて
広告
SSさん
(No.1)
昨年秋試験に合格しました。
登録してよかった、登録する方がいい等ご意見お聞かせいただけますでしょうか。
個人的には下記のように考えており現時点ではあえて登録しようとは思っておりませんが、申請できる期間も限られておりますので投稿しました。
当方地方官公庁情報系部門勤務、40歳転職組5年目、役職無、事務職扱異動あり、受験目的は自分の知識を知りたかった、としての目線です。
*登録費用・維持費用について
個人が自己研鑽で維持していくには厳しい強気の更新費用ですが・・・
なお当方においては費用補助ございません。
*資格があることにより業務が変わるか
独占業務がない、また、現状社内で権限がない方、社内に籠って仕事をする方や名刺を受ける側の立場の方には意味がないものと考えておりますがいかがでしょうか。
(資格は基本全て自己研鑽なので経営者/予算管理部門の決定、上司/先輩/年上の命令が絶対の風潮の職場です)
*昇給・昇任・転職への影響
会社によっては試験合格した事実だけでも評価対象?
会社が試験合格を支援士と誤解されたら困る?
当方においては自己研鑽扱いなので何もありません・・・承知の上受験してます。
*今後必置化(必要と)される?
会社や社会で価値が出た時に会社からの指示で登録すればいいのでは?と考えてます。
維持費は会社の都合として会社が持ってほしい・・・
*罰則規定について
社内で立場も権限ない方が持つには重い気がしてます。
今の時代に沿う必要な機器、仕組みを提案してもコスト的に却下され最終的に脆弱性の塊になる、そしてその責任は予算取れない何の権限もない支援士?・・・
個人的には結局会社側の認知次第であり、自社で自分の立場を確立し、自分からメリットを勝ち取れないのであれば高い維持費用を負担させられるだけの制度であると安易に愚考しております。
ネガティブばかり書きましたが、他業種の事例や良いところも知りたいので是非ご教示ください。
登録してよかった、登録する方がいい等ご意見お聞かせいただけますでしょうか。
個人的には下記のように考えており現時点ではあえて登録しようとは思っておりませんが、申請できる期間も限られておりますので投稿しました。
当方地方官公庁情報系部門勤務、40歳転職組5年目、役職無、事務職扱異動あり、受験目的は自分の知識を知りたかった、としての目線です。
*登録費用・維持費用について
個人が自己研鑽で維持していくには厳しい強気の更新費用ですが・・・
なお当方においては費用補助ございません。
*資格があることにより業務が変わるか
独占業務がない、また、現状社内で権限がない方、社内に籠って仕事をする方や名刺を受ける側の立場の方には意味がないものと考えておりますがいかがでしょうか。
(資格は基本全て自己研鑽なので経営者/予算管理部門の決定、上司/先輩/年上の命令が絶対の風潮の職場です)
*昇給・昇任・転職への影響
会社によっては試験合格した事実だけでも評価対象?
会社が試験合格を支援士と誤解されたら困る?
当方においては自己研鑽扱いなので何もありません・・・承知の上受験してます。
*今後必置化(必要と)される?
会社や社会で価値が出た時に会社からの指示で登録すればいいのでは?と考えてます。
維持費は会社の都合として会社が持ってほしい・・・
*罰則規定について
社内で立場も権限ない方が持つには重い気がしてます。
今の時代に沿う必要な機器、仕組みを提案してもコスト的に却下され最終的に脆弱性の塊になる、そしてその責任は予算取れない何の権限もない支援士?・・・
個人的には結局会社側の認知次第であり、自社で自分の立場を確立し、自分からメリットを勝ち取れないのであれば高い維持費用を負担させられるだけの制度であると安易に愚考しております。
ネガティブばかり書きましたが、他業種の事例や良いところも知りたいので是非ご教示ください。
2024.01.19 12:20
GinSanaさん
★SC ブロンズマイスター
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.01.19 21:29)
2024.01.19 21:29
GinSanaさん
★SC ブロンズマイスター
(No.3)
登録申請自体は、支援士の試験に受かると、締め切りが4月と10月なだけで、いつでもできるといえばできます。
※申請ができなくなる、というのはセキュリティスペシャリスト時代から支援士に変わったときの経過措置の話です
独占業務はないですね。PCI DSSの監査人になるなら、要件の一つに支援士が近年入ったので、ありかもしれません。
「監査は資格がないやつにそもそも監査を頼みに来るやつはいない」(@三好康之)というくらいには資格ありきなところはあるようですが、支援士はないですね。
唯一に近い個人的に思ういいところは、イヤでも1年に1回セキュリティから離れても復習がペースメーカーとして入ってくるところです。
20,000円のペースメーカーとしてはまだこれはましです。しかし、80,000円の実践講習は明らかに見あっていない。
あれは3日くらいやってようやく見あうくらいです。所属先から金がでないなら、自力で復習と自己研鑽を兼ねる方が有意義です。
昇給・昇任・転職への影響は、最近の日経のIT系の資格の影響の記事を読む限り、転職には影響が結構あったようです。
たしか、13人が転職に有利だったと回答していた。昇給と昇任はゼロ。昇任は、プロマネくらいだったような。
ただ、実態を見てしまうと、過剰評価もいいとこじゃないのかな?とは思いますが、いつ転職するかわからない世の中なので、まあこのままいいハクつけになっていてもらいたいですね。
昇任は、大手ITベンダで、課長だか係長になりたい、というのが高度区分1個は最低とらないとダメだよ、というのでSCを取る、というのを7年前に聞いた話ですが、その会社はいまもきっとそうなんだとは思います。そういう会社はたまに聞きます。
昇給は・・・聞いたことないですね 月単位の資格手当にはなってますが。
必置化は、なるといいですけどね。医者も病人がいないとメシが食えなくなるように、ある意味セキュリティで痛い目を見る人でメシを食う側面があるので、いずれなるとは思ってます。そういう人は増えても減らないので。
※申請ができなくなる、というのはセキュリティスペシャリスト時代から支援士に変わったときの経過措置の話です
独占業務はないですね。PCI DSSの監査人になるなら、要件の一つに支援士が近年入ったので、ありかもしれません。
「監査は資格がないやつにそもそも監査を頼みに来るやつはいない」(@三好康之)というくらいには資格ありきなところはあるようですが、支援士はないですね。
唯一に近い個人的に思ういいところは、イヤでも1年に1回セキュリティから離れても復習がペースメーカーとして入ってくるところです。
20,000円のペースメーカーとしてはまだこれはましです。しかし、80,000円の実践講習は明らかに見あっていない。
あれは3日くらいやってようやく見あうくらいです。所属先から金がでないなら、自力で復習と自己研鑽を兼ねる方が有意義です。
昇給・昇任・転職への影響は、最近の日経のIT系の資格の影響の記事を読む限り、転職には影響が結構あったようです。
たしか、13人が転職に有利だったと回答していた。昇給と昇任はゼロ。昇任は、プロマネくらいだったような。
ただ、実態を見てしまうと、過剰評価もいいとこじゃないのかな?とは思いますが、いつ転職するかわからない世の中なので、まあこのままいいハクつけになっていてもらいたいですね。
昇任は、大手ITベンダで、課長だか係長になりたい、というのが高度区分1個は最低とらないとダメだよ、というのでSCを取る、というのを7年前に聞いた話ですが、その会社はいまもきっとそうなんだとは思います。そういう会社はたまに聞きます。
昇給は・・・聞いたことないですね 月単位の資格手当にはなってますが。
必置化は、なるといいですけどね。医者も病人がいないとメシが食えなくなるように、ある意味セキュリティで痛い目を見る人でメシを食う側面があるので、いずれなるとは思ってます。そういう人は増えても減らないので。
2024.01.19 21:37
SSさん
(No.4)
GinSanaさま
諸所ご教示いただきありがとうございます。参考になります。
まさにそのとおりですよね、、、上が登録しろって言ってくるなら維持する費用くらい取ってきて、と交渉してみようかと思います。自費で講習を受けるほど意識は高くないですね。
そうですね。いずれはなるんでしょうけれども・・
話題それますが、社内ネットワークに管理されていない野良機器や保守切れのwinXP,7が現役で動いているのを見ると眩暈がします。更改したくとも予算割けないといういつもの言い訳・・・。
講習でこういう場合どういう振る舞いが正しいのか指南いただけるならいいのですが(笑)
諸所ご教示いただきありがとうございます。参考になります。
> 唯一に近い個人的に思ういいところは、イヤでも1年に1回セキュリティから離れても復習がペースメーカーとして入ってくるところです。
> 所属先から金がでないなら、自力で復習と自己研鑽を兼ねる方が有意義です。
まさにそのとおりですよね、、、上が登録しろって言ってくるなら維持する費用くらい取ってきて、と交渉してみようかと思います。自費で講習を受けるほど意識は高くないですね。
> 必置化は、なるといいですけどね。
そうですね。いずれはなるんでしょうけれども・・
話題それますが、社内ネットワークに管理されていない野良機器や保守切れのwinXP,7が現役で動いているのを見ると眩暈がします。更改したくとも予算割けないといういつもの言い訳・・・。
講習でこういう場合どういう振る舞いが正しいのか指南いただけるならいいのですが(笑)
2024.01.20 13:51
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告