令和元年秋 午後Ⅱ 問1 設問2(4)
広告
wrinklyさん
(No.1)
令和元年秋 午後Ⅱ 問1 設問2(4) について教えてください。
(ハッシュ値を比較することにより)...保護対象ファイルの [ か ] 又は
改ざんが検知できる。
で、[ か ] に【キ: 変更】を入れるのが正解なんですが、
変更と改ざんの違いがよくわかりません。
ファイルの内容を変えないとハッシュ値は変わらないと思うので、
それは改ざんだと思うのですが、変更とは具体的にどんなこと
なのでしょうか?
よろしくお願いします。
(ハッシュ値を比較することにより)...保護対象ファイルの [ か ] 又は
改ざんが検知できる。
で、[ か ] に【キ: 変更】を入れるのが正解なんですが、
変更と改ざんの違いがよくわかりません。
ファイルの内容を変えないとハッシュ値は変わらないと思うので、
それは改ざんだと思うのですが、変更とは具体的にどんなこと
なのでしょうか?
よろしくお願いします。
2024.02.26 12:54
pixさん
★SC ダイヤモンドマイスター
(No.2)
>で、[ か ] に【キ: 変更】を入れるのが正解なんですが、
>変更と改ざんの違いがよくわかりません。
[ か ]は
以下の文章から推測するのではなく、
・「保護対処ファイルの[ か ] 又は改ざんが検知できる。」
1つ先の以下の文章から推測することになります。
・「Sシステムでは、Webコンテンツについて頻繁に[ か ] するので、」
この文章から、Webシステムは正規作業によってコンテンツが頻繁に【キ: 変更】されると
推測することができます。
変更と改ざんの違いですが、
・変更:意図したもの、正規作業のものなど
・改ざん:意図しないもの、悪意あるもの(攻撃)など
のように使い分けられています。
2024.02.26 13:24
wrinklyさん
(No.3)
>・「Sシステムでは、Webコンテンツについて頻繁に[ か ] するので、」
>この文章から、Webシステムは正規作業によってコンテンツが頻繁に【キ: 変更】されると
>推測することができます。
なるほど。問題をよく読まないとだめですね。反省。
ありがとうございました。
2024.02.26 14:05
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告