平成30年秋 午後Ⅱ 問1 設問5
広告
sorablueさん
(No.1)
平成30年秋 午後Ⅱ 問1 設問5
https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/gmcbt8000000f01f-att/2018h30a_sc_pm2_qs.pdf
について教えてください。
通信メッセージの流れの中で、なぜメールサービスである
SaaQの認証に認証サーバB1を使用するのでしょうか。
P2の説明を見ると、認証サーバB1はLinux及びUnX用の認証サーバとあります。
ネットワーク構成を変更する中で、スマートフォンの認証にも
対応できるから使うということでしょうか。
https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/gmcbt8000000f01f-att/2018h30a_sc_pm2_qs.pdf
について教えてください。
通信メッセージの流れの中で、なぜメールサービスである
SaaQの認証に認証サーバB1を使用するのでしょうか。
P2の説明を見ると、認証サーバB1はLinux及びUnX用の認証サーバとあります。
ネットワーク構成を変更する中で、スマートフォンの認証にも
対応できるから使うということでしょうか。
2024.03.24 23:56
pixさん
★SC ダイヤモンドマイスター
(No.2)
>通信メッセージの流れの中で、なぜメールサービスである
>SaaQの認証に認証サーバB1を使用するのでしょうか。
>P2の説明を見ると、認証サーバB1はLinux及びUnX用の認証サーバとあります。
>ネットワーク構成を変更する中で、スマートフォンの認証にも
>対応できるから使うということでしょうか。
P8 対策2に「モバイル端末が、X社のデータセンタに接続した後、認証サーバB1に
よる利用者認証が行われ、」と書かれています。
スマートフォン - SaaS間の認証はこれに該当します。
2024.03.25 08:02
sorablueさん
(No.3)
pix様
ご回答ありがとうございます。
問題文に認証サーバB1を認証に使う旨記載がありました。
また、認証サーバA1はこの認証では
IDとパスワードを受け付けています。
問題のgの下には、利用者ID、パスワードの検証とありますから
そう判断したのですが、
認証サーバA1はWindows認証で使用するものですが、
なぜその役割を与えられたのかが分かりませんでした。
ご回答ありがとうございます。
問題文に認証サーバB1を認証に使う旨記載がありました。
また、認証サーバA1はこの認証では
IDとパスワードを受け付けています。
問題のgの下には、利用者ID、パスワードの検証とありますから
そう判断したのですが、
認証サーバA1はWindows認証で使用するものですが、
なぜその役割を与えられたのかが分かりませんでした。
2024.03.26 01:12
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告