試験前日の過ごし方
広告
受かりたいンゴさん
(No.1)
いつもお世話になってます。
午後問を解きまくっていますが、もう見たくありません。ここで疑問ですが、本番でもそのような気持ちになると落ちると思います。
この事象は、わからない初見の問題を見た時の特有の事象なんですかね?それともストレスとかによる感情の変化による集中力が続かなくなる事象なのですかね?
前者の場合、嫌でも勉強し続けて、挑んだ方がいいのか。後者の場合、休んだ方がいいのか。
感情によって、問題文作成者の意図に気づく気づかないがあって点数が変わる場合、皆さんなら休むのですか?それとも勉強し続けるのですか?
午後問を解きまくっていますが、もう見たくありません。ここで疑問ですが、本番でもそのような気持ちになると落ちると思います。
この事象は、わからない初見の問題を見た時の特有の事象なんですかね?それともストレスとかによる感情の変化による集中力が続かなくなる事象なのですかね?
前者の場合、嫌でも勉強し続けて、挑んだ方がいいのか。後者の場合、休んだ方がいいのか。
感情によって、問題文作成者の意図に気づく気づかないがあって点数が変わる場合、皆さんなら休むのですか?それとも勉強し続けるのですか?
2024.04.07 20:31
金木犀さん
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.04.07 21:29)
2024.04.07 21:29
GinSanaさん
★SC ブロンズマイスター
(No.3)
元々知らないことに平気でぶちあたる仕事の人間が受けるので、知らないことがうんざりだってなる人はそんなにいないかもしれませんね。それならば、技術職は仕事そのものをやめているという。
そういう意味では、ストレスな気はします。でも、たかだかあと2週間ですから、2、3日放り出したらあとは本気出す、でもいいんじゃないですか?
最近ニュース記事とかでドラゴン桜の漫画が載ってて見たりしますが、結構そういうモチベーションとかでいいこといってるよな、と感心しました。IPAのは、あえて大多数が知らないことに対する一般的な土台の知識からの対応が試される試験なので、知らなくて上等と思えば気が楽です。
そういう意味では、ストレスな気はします。でも、たかだかあと2週間ですから、2、3日放り出したらあとは本気出す、でもいいんじゃないですか?
最近ニュース記事とかでドラゴン桜の漫画が載ってて見たりしますが、結構そういうモチベーションとかでいいこといってるよな、と感心しました。IPAのは、あえて大多数が知らないことに対する一般的な土台の知識からの対応が試される試験なので、知らなくて上等と思えば気が楽です。
2024.04.07 23:04
受かりたいンゴさん
(No.4)
GinSanaさん、回答ありがとうございます。
ドラゴン桜私も参考にしてます。
YouTubeのまさるさんの勉強会をみて、みんなゲロ吐きながら問題を解いてると呟いていたので、みんな同じなんだなとちょっと安心してこのような質問をしました。
モチベーションを維持する方法を模索しながら、頑張ります。ありがとうございます。
ドラゴン桜私も参考にしてます。
YouTubeのまさるさんの勉強会をみて、みんなゲロ吐きながら問題を解いてると呟いていたので、みんな同じなんだなとちょっと安心してこのような質問をしました。
モチベーションを維持する方法を模索しながら、頑張ります。ありがとうございます。
2024.04.07 23:16
one of 合格者さん
(No.5)
ジタバタせず、受験当日がピークになるよう心掛けてみてはいかがでしょう。
過去問なら午前で複数回間違った箇所、午後はIPA回答例だけ読む。IPAの配布資料を読み込むでもよいでしょう。
過去問なら午前で複数回間違った箇所、午後はIPA回答例だけ読む。IPAの配布資料を読み込むでもよいでしょう。
2024.04.08 07:46
かじるさん
(No.6)
こんにちは!!
気持ちとてもわかりますー!!
私の場合、特に試験直前になるとモチベーションが下がりますwww
試験が近づいているというプレッシャーがその原因ですね。
そういう時は、敢えて「午前問をダラダラ解く」というのもオススメです!!
質問者様の場合、午後問は散々おやりになっている印象ですので、
敢えて簡単な午前問を解いてリラックスするのも手だと思いますー!!
気持ちとてもわかりますー!!
私の場合、特に試験直前になるとモチベーションが下がりますwww
試験が近づいているというプレッシャーがその原因ですね。
そういう時は、敢えて「午前問をダラダラ解く」というのもオススメです!!
質問者様の場合、午後問は散々おやりになっている印象ですので、
敢えて簡単な午前問を解いてリラックスするのも手だと思いますー!!
2024.04.09 13:18
受かりたいンゴさん
(No.7)
かじるさん
ありがとうございます。
午前問題は過去問道場のおかげでスマホで
できますもんね!参考にします。
one of 合格者さん
解答で書き方を学ぶのもありですね。
ゆっくりとやります。
結局、風邪引いたので少し休みます。
眠れていないのではと医者に言われました。
皆さんも適度に休んだほうがいいと思います。
回答ありがとうございました!
ありがとうございます。
午前問題は過去問道場のおかげでスマホで
できますもんね!参考にします。
one of 合格者さん
解答で書き方を学ぶのもありですね。
ゆっくりとやります。
結局、風邪引いたので少し休みます。
眠れていないのではと医者に言われました。
皆さんも適度に休んだほうがいいと思います。
回答ありがとうございました!
2024.04.09 16:08
橙色文書さん
(No.8)
さんざん詰め込みやっておきながら、ドラゴン桜の平成版ドラマが最後に「人生で最も大切なのは考えることだ」と全否定したのが衝撃でした。
同様に午後試験では人間が記憶できる程度の量の知識は特に有効ではありません。
応用レベルの見慣れない技術用語は問題文で概要が解説されています。(さすがに基礎レベル用語の解説はありません)
過去問を解くのは本番で頭が真っ白にならないためのトレーニングと思いますから、苦痛に感じるなら興味がある過去問だけに絞って取り組むべきです。
ただし、午前試験の新規問題が前述の技術用語から選ばれることもありますので、それだけは注意しましょう。
午前を通過して午後採点されなければ受験した意味がなくなります。
午後の自己採点は不可能ですが、受験料を払わず試験日の日中を自由に過ごしても午前試験は当日夜に自己採点までできますから。
同様に午後試験では人間が記憶できる程度の量の知識は特に有効ではありません。
応用レベルの見慣れない技術用語は問題文で概要が解説されています。(さすがに基礎レベル用語の解説はありません)
過去問を解くのは本番で頭が真っ白にならないためのトレーニングと思いますから、苦痛に感じるなら興味がある過去問だけに絞って取り組むべきです。
ただし、午前試験の新規問題が前述の技術用語から選ばれることもありますので、それだけは注意しましょう。
午前を通過して午後採点されなければ受験した意味がなくなります。
午後の自己採点は不可能ですが、受験料を払わず試験日の日中を自由に過ごしても午前試験は当日夜に自己採点までできますから。
2024.04.09 21:05
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告