初受験を試みる際、最初にどのテキストがいいでしょうか

るかさん  
(No.1)
ITパスポート、情報セキュリティマネジメントを取得したので、来年こちらを受験しようと思っています。

テキストを検索しましたが、どれを手に取るべきか迷っています。
おすすめがあれば教えていただきたいです。

午後試験対策などの質問は見かけましたが、午前試験の教本についての質問が見つけられなかったのでこちらで質問させていただきました。
2024.12.22 12:51
GinSanaさん 
SC ブロンズマイスター
(No.2)
知識と言う面では、上原 孝之の情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 2025年版です。

>午後試験対策などの質問は見かけましたが、午前試験の教本についての質問が見つけられなかったのでこちらで質問させていただきました。
午前はあくまでおまけみたいなもので過去問道場を回してとりあえず覚える、で済ませるのがセオリーなので、わざわざ質問で聞かれないのです。午前2を覚えたところで午後にはほぼ役に立ちません。

で、応用情報による午前1免除がない想定なので、午前1は応用情報の過去問道場を周回する必要があります。
また、応用情報をやっていないので、記述式を経験したことがないように読めるので、記述式にどう慣れていったらいいか?については、左門 至峰の支援士R5 春期・秋期 -情報処理安全確保支援士の最も詳しい過去問解説
とR4を読んで研究してください。

どうしてもムリだ、となったら、応用情報の受験を経てからやってみるのもよい案です。
2024.12.22 13:59
るかさん  
(No.3)
@GinSanaさん

丁寧なご返信ありがとうございます!
おすすめ、おすすめ方法ともに参考になります。
午前のおすすめの記載がない理由についても承知いたしました。

基本情報の勉強は並行していますが、応用情報は確かに受けたことはありません。
記述式対策も並行しないとと思うので、こちらのアドバイス参考にさせていただきます!
2024.12.22 15:26
かげじぃさん 
(No.4)
私は旧情報セキュリティスペシャリスト試験に2016年12月に合格し、特例措置(現在は終了)に基づき2017年4月(初回)に資格登録し、その後も資格を更新(2回)しております。

前置きが長くなりましたが、私も「情報処理教科書 情報処理安全確保支援士」(上原本)をお勧めします。

既に評判の高いテキストですが、私が重視しているのは下記の2点です。

1.「長く使える基本的・実用的なテキスト」としても非常に優秀であること

ご存じのとおり情報セキュリティの世界は日進月歩であり、資格取得者であっても知識を常にアップデートする必要があります。

この点で上原本の最新版は非常に役に立っております。私が受験した頃は認知されていなかったトピック(ランサムウェアの蔓延、コロナを契機としたリモートワークの拡大等)や法制度・規格変更も正確かつ要領よく記載されております。

個人的には3年毎ぐらいのスパンで最新版を購入して読返す価値があると感じています。

2.午後問題の適切な解説が得られること

午後対策についてはいろいろなテキストが発行されておりますが、過去問題の「模範解答」解答例がIPA公表の「回答例」と食い違っている場合があります。これは他の高度試験でも同様であり、意外と要注意です。

おそらくタイムリーにテキストを発行するためには、IPAの正式公表(合否発表日の直前)を待っていては間に合わず、出版社が独自に作成した「模範解答」をそのまま載せているためと推察されます。しかもIPAの正式公表後も遡及訂正されていないようです。

一方、上原本は過去問題の解答・解説をダウンロードできるサービスがついておりますが、直近試験の午後問題についてはIPAの回答例公表以降にダウンロード時期をずらしてあります。

このため、正式な「回答例」を踏まえた適切な解説を入手できます。

以上、長文かつやや的外れかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
2024.12.23 11:18
タイタニック三郎さん 
(No.5)
るかさん
とりあえず、基本、応用を先に受験したほうがいいですね。

私も基本取って、応用は55点で落ちて、その後の支援士を65点で受かりました。
支援士の勉強は300時間以上やりましたが、それでもギリギリでした。

または、午前1の合格狙いならありかもしれないです。
2024.12.24 10:47
橙色文書さん 
(No.6)
情報処理安全確保支援士試験(SC)・応用情報技術者試験(AP)・基本情報技術者試験(FE)は情報処理「技術者」試験です。
対して情報セキュリティマネジメント試験(SG)・ITパスポート試験(IP)は情報処理「利用者」試験と呼ぶべきものです。
つまりSC・AP・EFは専門家向け、SG・IPは一般人向けの試験であり、SCはSGの上位ではなく全く関連がない試験です。

「十何回目で合格」というケースを結果報告スレッドで見かけますが、実話であればAP・FEをスキップした受験者でしょう。
そうやって運だけで合格できても「情報処理試験は意味がない」の実例になるだけです。
2024.12.24 20:23
karino0609さん 
(No.7)
@かげじぃさん

上原本をおすすめされる理由まで記載いただき、ありがとうございます!
そういった理由があるのですね。
他の方は的を得ていない回答だったので嬉しいです!

基本と応用を受験してから~と関係のない話をしている方もいますが、私は基本情報旧制度のとき午後で数点足りずギリギリで落ち、新制度でさらに難しくなって一切歯が立たなくて落ちています。
新制度の方が基本情報は圧倒的に難しく理解不能なので、文章を読み解く練習を重ねることが重要と言われているこちらにシフトすることを決めた経緯があるので…

早速上原本を注文してみたので、届くのが楽しみです!
2024.12.27 22:11

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop