平成23年秋期試験問題 午前Ⅰ 問19
問19解説へ
アプリケーションにおける外部入力,外部出力,内部論理ファイル,外部インタフェースファイル,外部照会の五つの要素の個数を求め,それぞれを重み付けして集計する。集計した値がソフトウェア開発の規模に相関するという考え方に基づいて,開発規模の見積りに利用されるものはどれか。
- COCOMO
- Dotyモデル
- putnamモデル
- ファンクションポイント法
正解 エ問題へ
分野 :マネジメント系
中分類:プロジェクトマネジメント
小分類:プロジェクトのコスト
中分類:プロジェクトマネジメント
小分類:プロジェクトのコスト
広告
解説
ファンクションポイント法は、コスト見積りにおいて、外部入出力や内部ファイルの数と難易度の高さから論理的に開発規模を見積もる手法です。システムの機能と複雑さなどの因子をもとにファンクションポイントを算出して、開発工数を見積ります。
利用者側に見える出力帳票をもとに、開発規模を見積もるので依頼者側とのコンセンサス(合意)が取りやすいという特徴があります。
利用者側に見える出力帳票をもとに、開発規模を見積もるので依頼者側とのコンセンサス(合意)が取りやすいという特徴があります。
- Constructive Cost Modelの略。予想されるプログラム行数にエンジニアの能力や要求の信頼性などの補正係数を掛け合わせて開発工数や期間,要員や生産性を見積もる手法です。
- ソフトウェア開発の工数は、プログラムのステップ数の指数乗に比例するという考え方で開発工数を見積もる手法です。
- 総開発工数から,それを分解した各開発工程の工数を推定するトップダウン式の手法です。
- 正しい。
広告