平成29年秋期試験問題 午前Ⅰ 問8
問8解説へ
アクセシビリティ設計に関する規格であるJIS X 8341-1:2010(高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第1部:共通指針)を適用する目的のうち,適切なものはどれか。
- 全ての個人に対して,等しい水準のアクセシビリティを達成できるようにする。
- 多様な人々に対して,利用の状況を理解しながら,多くの個人のアクセシビリティ水準を改善できるようにする。
- 人間工学に関する規格が要求する水準よりも高いアクセシビリティを,多くの人々に提供できるようにする。
- 平均的能力をもった人々に対して,標準的なアクセシビリティが達成できるようにする。
正解 イ問題へ
分野 :テクノロジ系
中分類:ユーザーインタフェース
小分類:ユーザーインタフェース技術
中分類:ユーザーインタフェース
小分類:ユーザーインタフェース技術
広告
解説
JIS X 8341-1は、開発者を支援することで、情報通信における機器、ソフトウェア及びサービスに対するアクセシビリティを確保し改善し、様々な能力をもつ最も幅広い層の人々が利用できるようにする指針として作成された規格です。
この規格内では「アクセシビリティ」を以下のように定義しています。
「アクセシビリティとは,等しい水準のユーザビリティをすべての個人について達成することではなく,少なくともある程度のユーザビリティをすべての個人について達成することである」
さらに、この規格で規定される指針は「アクセシビリティを多様な人々に対して達成し,利用の状況を理解しながら,多くの個人のアクセシビリティ水準を改善すること」を支援するものであると説明されています。
したがって「イ」が正解です。
この規格内では「アクセシビリティ」を以下のように定義しています。
「アクセシビリティとは,等しい水準のユーザビリティをすべての個人について達成することではなく,少なくともある程度のユーザビリティをすべての個人について達成することである」
さらに、この規格で規定される指針は「アクセシビリティを多様な人々に対して達成し,利用の状況を理解しながら,多くの個人のアクセシビリティ水準を改善すること」を支援するものであると説明されています。
したがって「イ」が正解です。
- アクセシビリティとは、等しい水準のユーザビリティをすべての個人について達成することではなく、少なくともある程度のユーザビリティをすべての個人について達成することです。
- 正しい。
- アクセシビリティ設計は、一般的な人間工学指針に従うことが重要です。
- アクセシビリティ設計の対象には、平均的能力の人々だけでなく、様々な障害をもつ人々を含む最も幅広い層の人々を含みます。
広告