【雑談】試験終了後、合格発表までの間に何をする?

たていすさん  
(No.1)
情報処理技術者試験は試験から合格発表までの期間が長いですよね。
私はどの区分でも、いっつも当落ギリギリなので(59点、59.5点で落ちたり、60点、61点で受かったり)、この期間はモヤモヤして何も手に付きません汗
今回は望み薄なので、6月にSGを受けて、秋に向けて勉強習慣が抜けないようにしようと思っています。
皆さんはこの期間はどう過ごされますか?
2024.05.01 20:26
Sand Whaleさん 
(No.2)
  セキュリティ界隈の知識ゼロで、FE、AP全て飛ばして先日SCに挑んだ者です。
  午前が比較的解きやすかったこともあるせいか、自己採点では午前はどちらも通過できましたが、午後は、怖くて解答速報も見れてません。
  ただ、7月に残念な結果になっても、秋までの3ヶ月を焦らず過ごせるよう、次に書くセキュアプログラミング以外の分野で、過去問を解く中で見えてきた、理解があやふやなところを、人に説明できるようになることを目標に詰めていく予定です(必要に応じて過去問演習も交えつつ)。

  春試験では、セキュアプログラミングを回避したため、痛い目を見ましたが、他の方のご指摘もありますように、RISSに登録するからには、最低限、セキュアプログラミングに対してアレルギー反応を起こさないレベルにはなっておきたいと考えており、別スレでのご助言を参考に、ここ最近の出題頻度が高いJavaについて別途書籍を購入して勉強しています。
  過去問を見る限り、SQLも問われているので、SQLについては、午前Iでお世話になったキタミ本の内容をマスターするところから始めています。

  皆様の投稿を拝見すると、SC試験ではAP持ちや実務経験がおありの方も多く、私はかなりのビハインドなので、とにかく基本を着実にモノにすることが喫緊の課題だと考え、謙虚に取り組む所存です。

  未経験者で恐縮ですが、スレ主様のご参考になれば幸いです。
2024.05.01 21:14
あいすさん 
(No.3)
いつも試験直前は過去問をとくことに集中しがちなので、いまの時期が
自分で開発してみる、プログラミングしてみるハンズオンのいい機会だと思って
取り組みます。実際前回の試験終わりにプログラミングを1か月弱やったことが理解につながり、今回勝負できるレベルにはなったかなと感じています。
2024.05.01 21:35
たていすさん  
(No.4)
お二方、ご回答ありがとうございます。
苦手克服の時間にあてているということで、よい刺激をいただきました!
自分はネットワーク関係が苦手で仕方がないので、さっそく書籍を購入して勉強しようと思います。
ありがとうございました!
2024.05.02 07:08
ちょこらさん 
(No.5)
あいすさん

横レスすみません。
一か月ほどプログラミングをされたことがとても効果的だったとのことで、私も刺激を受けております。どの言語をされたのかもしよろしければ教えていただけますか?
何からすればよいのかと決められないところでしたので、何か参考にさせていただけたらと思いました。よろしくお願いいたします。
2024.05.08 15:57

返信投稿用フォーム

※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため当サイトとIPAサイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop