高度試験の午後2の壁
広告
新入りさん
(No.1)
初受験でしたが、午後2でダメでした。
午前1 免除
午前2 84点
午後1 80点
午後2 47点
去年の秋にネスペ3度目の受験しましたが、午後2でダメでした。ポジティブに考えれば、最初の頃は午後の採点すらしてもらえなかったので、少しずつ成長しているのかなと。
合格者の方にお聞きしたいのですが、午後2でダメというのは、やはりまだ基本的な知識が足りないということでしょうか?
午前1 免除
午前2 84点
午後1 80点
午後2 47点
去年の秋にネスペ3度目の受験しましたが、午後2でダメでした。ポジティブに考えれば、最初の頃は午後の採点すらしてもらえなかったので、少しずつ成長しているのかなと。
合格者の方にお聞きしたいのですが、午後2でダメというのは、やはりまだ基本的な知識が足りないということでしょうか?
2018.06.24 11:24
らいとべるさん
(No.2)
私も午後Ⅱは75点で、あまり点数を取れていた方ではないのですが、一応合格しましたのでアドバイスらしきものをさせていただきます……
まず、午後問題全般に言えることですが、文章の読解力が1番必要なものです。本当に。
今回、私は問2を選択しましたが、半分程の問題は、ソースコードに選択肢を入れて読んでみたり、ひとつずつ論理的に考えていけば、さほど知識がなくても解けるものだったと思います。
SQLインジェクションやXSS,CSRF等のよく狙われる攻撃を、1度自分でやってみる(もちろん合法的に)ことも勉強になるかもしれません。
CTFなどやってみるといいかもしれないですね。
また、「減点されにくい回答」というものもあります。比較的平易な文章でも、しっかり問題の骨子を捉えていれば減点されません。自分が読んで納得出来る理由(もしくは原因や対策など)を文字数オーバーでもいいので書いてみて、その中で大切だと思ったことを削らないように短くしていけばいいと思います。
私はポケットスタディ情報処理安全確保支援士を使って勉強していたので、即効サプリの文章構成を頭に叩き込んで、使えそうな表現を脳内でリストアップしておきました。
参考書がなくても、IPAの模範解答と、公開されている問題文を参考にすることが出来ます。
午前Ⅱや午後Ⅰの点数を見る限り、知識の面で過不足があるようには感じられませんので、インプットとアウトプットを鍛えれば、きっと合格できると思います。
頑張ってください!
まず、午後問題全般に言えることですが、文章の読解力が1番必要なものです。本当に。
今回、私は問2を選択しましたが、半分程の問題は、ソースコードに選択肢を入れて読んでみたり、ひとつずつ論理的に考えていけば、さほど知識がなくても解けるものだったと思います。
SQLインジェクションやXSS,CSRF等のよく狙われる攻撃を、1度自分でやってみる(もちろん合法的に)ことも勉強になるかもしれません。
CTFなどやってみるといいかもしれないですね。
また、「減点されにくい回答」というものもあります。比較的平易な文章でも、しっかり問題の骨子を捉えていれば減点されません。自分が読んで納得出来る理由(もしくは原因や対策など)を文字数オーバーでもいいので書いてみて、その中で大切だと思ったことを削らないように短くしていけばいいと思います。
私はポケットスタディ情報処理安全確保支援士を使って勉強していたので、即効サプリの文章構成を頭に叩き込んで、使えそうな表現を脳内でリストアップしておきました。
参考書がなくても、IPAの模範解答と、公開されている問題文を参考にすることが出来ます。
午前Ⅱや午後Ⅰの点数を見る限り、知識の面で過不足があるようには感じられませんので、インプットとアウトプットを鍛えれば、きっと合格できると思います。
頑張ってください!
2018.06.24 12:40
けんさん
(No.3)
午前と午後の得点差と、ネスペを受けられていたという話からすると思うところがあります。
今回の午後1はネスペの知識で解きやすい問題だった気がします。特に問3なんて基礎ですよね。対して午後はセキュリティの知識がより要求される問題だった気がします。
40点台ということはかなりセキュリティの基礎が不足してるかもしれません。
厳しいことを申し上げますが、ネスペの勉強によってたまたま午前が良かったと考える方が良いのかもしれません。しかし、真っさらな受験者より相当のアドバンテージがあるのは間違いないですよ。他の受験者からしたら羨ましいレベルだと思います。
午後問題はネットワークの知識がかなり必要です。あとはセキュリティの視点を過去問や参考書から仕入れれば合格は近いと思います。
今回の午後1はネスペの知識で解きやすい問題だった気がします。特に問3なんて基礎ですよね。対して午後はセキュリティの知識がより要求される問題だった気がします。
40点台ということはかなりセキュリティの基礎が不足してるかもしれません。
厳しいことを申し上げますが、ネスペの勉強によってたまたま午前が良かったと考える方が良いのかもしれません。しかし、真っさらな受験者より相当のアドバンテージがあるのは間違いないですよ。他の受験者からしたら羨ましいレベルだと思います。
午後問題はネットワークの知識がかなり必要です。あとはセキュリティの視点を過去問や参考書から仕入れれば合格は近いと思います。
2018.06.24 13:40
新入りさん
(No.4)
>らいとべるさん、けんさん
アドバイスありがとうございます!
そうですよね、文章読解力は大事ですよね。試験の文体は過去問である程度慣れたつもりでしたが、もっと鍛錬します!ポケスタは今回使わなかったのですが、次回は使用を検討してみたいと思います。
ネットワークの知識がある程度あったから、午後1までたまたまイケたかも?、というご指摘はごもっともな気がしました。セキュリティの基本的な知識も底上げしていきたいと思います。
どちらのアドバイスも大変参考になりました。ありがとうございます?
2018.06.25 08:11
通りすがりさん
(No.5)
厳しいことを言いますが、知識不足だったかどうかを他人に聞いて分かるはずがありません。あなたの勉強量や回答レベルは分からないのですから。むしろ、本人しか分からないことでは?
点数だけ見て判定してもらって何が嬉しいのか。60点に届いていないのなら、知識不足だったんでしょうね、などととりあえず言われるのは容易に想像できる。
そういうところを見るに、ロジカルシンキングが甘いように思います(裏を返せば、文章理解も苦手と言えそうです)。
もっと本質的な話をすれば、午後Ⅱのどこで失点したのか、ちゃんと自己分析することが重要です。ケアレスミスが多かったのなら話になりませんし、知識不足によって未熟な回答しかできなかったのなら勉強の方法を見直すとか。そういう問題はなかったけど読み違いをしてしまったのなら、どこを勘違いしたのかトコトン考えること。その原因はいろいろあると思いますが、たいていの場合、用語の理解力が曖昧だったとか間違って覚えていたりとか、しょうもない理由のことが多いように思います。
点数的にはあと一歩だと思いますので、頑張ってください。
点数だけ見て判定してもらって何が嬉しいのか。60点に届いていないのなら、知識不足だったんでしょうね、などととりあえず言われるのは容易に想像できる。
そういうところを見るに、ロジカルシンキングが甘いように思います(裏を返せば、文章理解も苦手と言えそうです)。
もっと本質的な話をすれば、午後Ⅱのどこで失点したのか、ちゃんと自己分析することが重要です。ケアレスミスが多かったのなら話になりませんし、知識不足によって未熟な回答しかできなかったのなら勉強の方法を見直すとか。そういう問題はなかったけど読み違いをしてしまったのなら、どこを勘違いしたのかトコトン考えること。その原因はいろいろあると思いますが、たいていの場合、用語の理解力が曖昧だったとか間違って覚えていたりとか、しょうもない理由のことが多いように思います。
点数的にはあと一歩だと思いますので、頑張ってください。
2018.06.27 00:19
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告