参考書について

システム監査許さないさん  
(No.1)
午前Ⅱが8割9割解ける
午後にあまり手をつけてない

この状態で
情報処理安全確保支援士(上原本)を買うのは
正解だったでしょうか。
8割9割取れるならほかの重点対策の方が良かったですか?
速攻サプリは学校の図書室に頼みました。
2023.07.04 18:05
pixさん 
SC ダイヤモンドマイスター
(No.2)
私感で恐縮ですが、私の考えをお伝えいたします。

■午前IIと午後の関係
FEやAPでは午前の知識が午後に役立ちました。
しかし、SCや他の高度区分では午前の知識は薄すぎて、午後問題を解答する
手助けにはなりません。
午後は午後問題を解答するための知識を別途学習する必要があります。

SCの午前II->午後Iの通過率は毎回約80%です。
午前IIは通過できて当然の試験です。あまり力をいれるものではありません。
午後演習の合間に過去問道場をやっておくくらいで十分です。
SCの試験のメインは午後になります。
いまからでもすぐに午後対策を始めた方が良いです。
そうでないと、試験直前になって演習不足に泣くことになります。

■参考書の役割
以下スレッドで同様の内容を掲載しています。
[1154] 午後のNW、SC関連知識はどうすれば
https://www.sc-siken.com/bbs/1154.html

定本として以下の3冊を挙げます。
・情報処理教科書 情報処理安全確保支援士(上原本)
    定番です。
    しかし、教科書系の参考書はどの本でもそれほど差はないです。
    したがって、教科書して使うのであれば、どの参考書を使っても
    問題はありません。
    この本の存在意義は付録の【過去問解説PDF】です。
    IPAからは午後の解答例は公表されていますが、解説は公表されていません。
    そのため、午後演習で不明な部分はこの【過去問解説PDF】が必要になります。
    掲示板で午後問の質問をする方が多数いますが、質問する前に
    【過去問解説PDF】を見れば解決することも多々あります。

・情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策(三好本)
    定番です。可もなく不可もなくです。
    この本自体はなくても構いません。
    午後演習で解答方法が根本的にわからないと感じたときに読めばいいしょう。

・うかる! 情報処理安全確保支援士 午後問題集[第2版](村山本)
    午後演習の仕上げ用です。
    この本はある意味究極的な本です。この本の内容が理解できるレベルであれば、
    それだけで合格できます。
    対象者は午後2で55点くらいで伸び悩んでいる方が読むべき本です。
    逆に、学習初期は読まないでださい。かえって混乱するだけです。

■最近の傾向
ここ最近の傾向として
・認証・認可の深い問題が出る
・オンプレはでなくなっている
です。
認証・認可について深い知識があればかなり有利になると思われます。
2023.07.04 19:06
管理人 
(No.3)
回答がなければスレッドごと削除しましたが、せっかくpixさんが丁寧に回答してくださったので警告にします。

名前は違いますが、スレ主さんはNo.1154のスレッドを放置しているので回答してくださいね。でないとアクセス禁止にせざるを得ません。
2023.07.04 19:35
システム監査許さないさん  
(No.4)
管理人さん、すみません?
気をつけます

pixさん、ありがとうございます!
2023.07.04 19:46

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop