PFS等の英略語の覚え方(個人的な)について
広告
レンさん
(No.1)
こんばんわ。
英略語の覚え方が苦手です。
今までの自分のやり方では効率面や効果的側面に不安があります。
そこで皆さんが、独自に編み出したそれぞれの記憶の仕方をお教授願いたいです。
宜しくお願い致します。
英略語の覚え方が苦手です。
今までの自分のやり方では効率面や効果的側面に不安があります。
そこで皆さんが、独自に編み出したそれぞれの記憶の仕方をお教授願いたいです。
宜しくお願い致します。
2024.05.21 20:51
あいすさん
(No.2)
このスレで求められていない解答かもしれませんが、もともと英語が得意なほうなので、
略す前の英単語を見て、意味通りということを確認することで略も自然と頭に入るという感じです。
略す前の英単語を見て、意味通りということを確認することで略も自然と頭に入るという感じです。
2024.05.21 21:13
あいすさん
(No.3)
タイトルの前方秘匿性であれば特に覚えなくても困る場面はないように思います。
問題文にPFSがでたことがあるのであればすいません。
問題文にPFSがでたことがあるのであればすいません。
2024.05.21 21:16
レンさん
(No.4)
返信の程、遅れてしまいすいません。
回答ありがとうございます。
やはり、全単語を把握しないといけないですかね?
自分は3単語でしたら、1単語での推測法を使っていたのですが、なかなか対応できないものですから。
いかがでしょう?
回答ありがとうございます。
やはり、全単語を把握しないといけないですかね?
自分は3単語でしたら、1単語での推測法を使っていたのですが、なかなか対応できないものですから。
いかがでしょう?
2024.05.21 23:33
あいすさん
(No.5)
>レンさん
私はTOEIC850点なので、一般的な英語力よりは少し高いという前提でお聞きください
①まず、根本的に覚える3文字を減らすのが先決です。
参考書にでても試験に出ないような単語であればいらないと考えます。
少なくとも午後に出ない単語は知らなくても午前ででても通過はできるでしょう
②①で減らした単語を覚える場合について考えていたのですが、具体的な試験で困るかどうかという話に重点を置くと、まず問題文のなかであえて3文字英語をぽんぽん出すような雰囲気はなかったと思いますので、そこまで多くないように思います。
試験問題を解くなかでこれだけは絶対抑えるものをまとめておくのも手かと。
参考書ベースだと確かに多かった印象がありますが。
2024.05.21 23:56
らむねさん
(No.6)
①適当で強引な語呂合わせや連想で覚えてます。
DKIMをデジタル記名と読んだり、ARPを「AとPに関する何か」→「AはMAC、PはIPだ」みたいに連想したりしてます。NOTICEは文字の中にIoTという文字がはいってるのでIoT関連の何かだと推測します。
②似た漢字を探します。AHはAとHを縦に並べると竄の字に似てるから改ざん検出で、ESPはSが号に似てるから暗号化です。AESはAが共に似てるから共通鍵です。
DKIMをデジタル記名と読んだり、ARPを「AとPに関する何か」→「AはMAC、PはIPだ」みたいに連想したりしてます。NOTICEは文字の中にIoTという文字がはいってるのでIoT関連の何かだと推測します。
②似た漢字を探します。AHはAとHを縦に並べると竄の字に似てるから改ざん検出で、ESPはSが号に似てるから暗号化です。AESはAが共に似てるから共通鍵です。
2024.05.22 10:31
レンさん
(No.7)
お二方とも、ありがとうございました。
2024.05.22 23:02
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告