平成21年春期試験問題
午前Ⅰ▼午前Ⅱ
- 問1 近似計算式
応用数学
- 問2 有限オートマトン
情報に関する理論
- 問3 シノニムが起こる条件
アルゴリズム
- 問4 メモリの誤り制御方式
メモリ
- 問5 稼働率の比較
システムの評価指標
- 問6 ページフォールト発生回数
オペレーティングシステム
- 問7 有名なOSSの種類
オープンソースソフトウェア
- 問8 論理回路図
ハードウェア
- 問9 パンくずリスト
ユーザーインタフェース技術
- 問10 MPEG-1を説明したものはどれか
マルチメディア技術
- 問11 概念データモデルの解釈
データベース設計
- 問12 適切なIPアドレス
通信プロトコル
- 問13 POP3
ネットワーク応用
- 問14 情報セキュリティ基本方針に関する記述
情報セキュリティ管理
- 問15 バックドア
情報セキュリティ
- 問16 DFD作成の手順
ソフトウェア要件定義
- 問17 CMMIの開発モデルの目的
開発プロセス・手法
- 問18 WBSを利用する効果
プロジェクトのスコープ
- 問19 アローダイアグラム
プロジェクトの時間
- 問20 SLAに記載する内容
サービスマネジメント
- 問21 リポジトリを構築する理由
サービスの設計・移行
- 問22 監査証跡
システム監査
- 問23 業務モデルを定義する目的
情報システム戦略
- 問24 ERPパッケージ導入の留意点
経営管理システム
- 問25 共通フレーム2007
システム化計画
- 問26 事業ポートフォリオによる分析
経営戦略手法
- 問27 TLO法
技術開発戦略の立案
- 問28 部品の正味所要量
エンジニアリングシステム
- 問29 ゲーム理論での検討が適する業務
業務分析・データ利活用
- 問30 請負契約
労働関連・取引関連法規
午前Ⅱ▲午前Ⅰ
- 問1 DNSキャッシュポイズニング
情報セキュリティ
- 問2 SSL-VPN装置に必要な条件
セキュリティ実装技術
- 問3 シングルサインオンの説明
情報セキュリティ
- 問4 OP25Bの説明はどれか
セキュリティ実装技術
- 問5 デジタル署名を利用する目的
情報セキュリティ
- 問6 SHA-1を説明したものはどれか
情報セキュリティ
- 問7 リスクファイナンスに該当するもの
情報セキュリティ管理
- 問8 リスク分析に関する記述
情報セキュリティ管理
- 問9 ファイアウォールの最も有効な設定
情報セキュリティ対策
- 問10 通信の暗号化に関する記述
セキュリティ実装技術
- 問11 メールサーバの設定
情報セキュリティ対策
- 問12 ルートキットを説明したもの
情報セキュリティ
- 問13 ICMPの説明として適切なもの
通信プロトコル
- 問14 TCPコネクションの識別情報
通信プロトコル
- 問15 ウィンドウサイズの説明
通信プロトコル
- 問16 アクセス権を与える方法
データ操作
- 問17 DBMSの排他制御機能に関する記述
トランザクション処理
- 問18 アクティビティとテストの組合せ
開発プロセス・手法
- 問19 保守作業における確認事項
保守・廃棄
- 問20 スパイラルモデル
開発プロセス・手法
- 問21 リバースエンジニアリング
開発プロセス・手法
- 問22 インシデント管理プロセスの役割
サービスマネジメントプロセス
- 問23 データベースサーバの障害対策
サービスの運用
- 問24 利用者IDの削除確認手続き
内部統制
- 問25 バックアップ媒体の安全性
システム監査