HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»R1 秋 午後2 問1
投稿する
「パケット」はデータ量の単位です。
SCでは「通信データ」という意味で理解しても問題ありません。
※もう少し詳しく知るにはOSI参照モデルやTCP/IPの概念が必要になります。
続いて「破棄」ですが,SCの問題の中で"FW"や"ファイアウォール"という文言が出てきます。
これは特定の装置や機能のことを指します。
ファイアウォールは入ってくるパケットの内容を表1に設定されるルールと照らし合わせて,通過させるか通過させずに破棄させるかを決定する関所のような役割をします。
図1で説明すると,ファイアウォールは"サーバA"で動作しています。
サーバAはインターネットとサービスCとの通信を中継しますので,それらの通信データを表1のルールに従って通過または破棄してます。
「ポート6739/tcpへのパケットを破棄」というのはTCPのポート6739番を指定して通信しようとするデータを通過させない(つまり破棄)するという動作となります。
»[0448] 合格者の方よければ使用した参考書&問題集教えて下さ 投稿数:11
»[0447] H31春 午後1 問2と勉強方法について 投稿数:5
R1 秋 午後2 問1 [0450]
ともひろさん(No.1)
表1の先頭にポート6739/tcpへのパケットを破棄するルールが挿入された。
とありますが、パケットを破棄するというのは具体的にどういう意味なんでしょうか。
IPAの回答例は納得しましたが、パケットを破棄するという意味がどういうことかが
わかりません。
どなたか、教えてくださいm(__)m
とありますが、パケットを破棄するというのは具体的にどういう意味なんでしょうか。
IPAの回答例は納得しましたが、パケットを破棄するという意味がどういうことかが
わかりません。
どなたか、教えてくださいm(__)m
2020.02.10 15:36
わっつさん(No.2)
> パケットを破棄するという意味がどういうことかがわかりません。
「パケット」はデータ量の単位です。
SCでは「通信データ」という意味で理解しても問題ありません。
※もう少し詳しく知るにはOSI参照モデルやTCP/IPの概念が必要になります。
続いて「破棄」ですが,SCの問題の中で"FW"や"ファイアウォール"という文言が出てきます。
これは特定の装置や機能のことを指します。
ファイアウォールは入ってくるパケットの内容を表1に設定されるルールと照らし合わせて,通過させるか通過させずに破棄させるかを決定する関所のような役割をします。
図1で説明すると,ファイアウォールは"サーバA"で動作しています。
サーバAはインターネットとサービスCとの通信を中継しますので,それらの通信データを表1のルールに従って通過または破棄してます。
「ポート6739/tcpへのパケットを破棄」というのはTCPのポート6739番を指定して通信しようとするデータを通過させない(つまり破棄)するという動作となります。
2020.02.10 16:10
ともひろさん(No.3)
わっつさん
ありがとうございます^^
そういう意味だったんですね。理解できました。
もう少し、ネットワークの知識頑張って勉強します!
ありがとうございます^^
そういう意味だったんですね。理解できました。
もう少し、ネットワークの知識頑張って勉強します!
2020.02.10 16:16
その他のスレッド
»[0449] WPA3について 投稿数:2»[0448] 合格者の方よければ使用した参考書&問題集教えて下さ 投稿数:11
»[0447] H31春 午後1 問2と勉強方法について 投稿数:5