HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»午後の回答について
投稿する
»[0591] R2 午後1問2 設問2 #2 投稿数:5
»[0590] 令和2年度10月試験の合格証書番号 投稿数:3
午後の回答について [0593]
へっぽこ大学生さん(No.1)
私は初めてこの試験を受けるものです。
午後試験(文章で答える問題)の過去問を解いていて疑問に思ったことがあるのですが、問題の出題者が求めている回答例にあるような答えではなくても、自分の回答が間違っていないのではと感じることがあります。出題者の考えてほしい焦点とは違うという回答です。
このような場合得点はもらえないと考えた方がよろしいでしょうか?
なおたびたび感じるため具体的な問題番号は示しておりません。
また、得点の詳細については詳しく開示できないと思うので、以前受けてきた方の個人的な感覚などでも構いません。
ベストは私が出題者の求めている回答をできるようにできればいいのですが、、
アバウトな質問ですが答えていただければ幸いです。
午後試験(文章で答える問題)の過去問を解いていて疑問に思ったことがあるのですが、問題の出題者が求めている回答例にあるような答えではなくても、自分の回答が間違っていないのではと感じることがあります。出題者の考えてほしい焦点とは違うという回答です。
このような場合得点はもらえないと考えた方がよろしいでしょうか?
なおたびたび感じるため具体的な問題番号は示しておりません。
また、得点の詳細については詳しく開示できないと思うので、以前受けてきた方の個人的な感覚などでも構いません。
ベストは私が出題者の求めている回答をできるようにできればいいのですが、、
アバウトな質問ですが答えていただければ幸いです。
2021.01.24 20:39
oimoさん(No.2)
その辺りは結局のところ採点側にしかわかりませんし、採点者によっても多少なり差異があると思います。
質問者様も理解している通り、試験中に出題者の求めている解答か自分の考えた解答かで迷うな場面があったとしたら前者一択ですし、試験中にそうなる事もあまり無いと思います(複数の解答候補が出てきてどちらが正解に近いかで迷う場面は多々あるかと思いますが)
そうなると、この問題は気にしても結局のところ、自己採点の結果にしか影響が出ないのであまり深く考えるべきではないというのが私の意見です(結局、解答見るまでわからないことですし)
質問者様がそれでも気になるというなら、一つの方法として模試を受けるという手があります。
模試は採点の内訳や解答が惜しかったかどうかも教えてくれます。
しかし、それが試験基準かどうかを保証するものではないので、当てにしすぎない方が賢明です。
質問者様も理解している通り、試験中に出題者の求めている解答か自分の考えた解答かで迷うな場面があったとしたら前者一択ですし、試験中にそうなる事もあまり無いと思います(複数の解答候補が出てきてどちらが正解に近いかで迷う場面は多々あるかと思いますが)
そうなると、この問題は気にしても結局のところ、自己採点の結果にしか影響が出ないのであまり深く考えるべきではないというのが私の意見です(結局、解答見るまでわからないことですし)
質問者様がそれでも気になるというなら、一つの方法として模試を受けるという手があります。
模試は採点の内訳や解答が惜しかったかどうかも教えてくれます。
しかし、それが試験基準かどうかを保証するものではないので、当てにしすぎない方が賢明です。
2021.01.25 18:21
へっぽこ大学生さん(No.3)
oimoさんご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、実際に採点する人でない限りわかり兼ねますね、、自分も深く考えすぎないようにします。
ただ、IPAが出している試験ごとのコメントをみてみると、意図を汲み取ってほしいというような話をいくつか見かけたので、できる限り出題者の求める回答をなるべく心がけたいと思います。
模試のお話も参考になりました。ありがとうございました。
おっしゃる通り、実際に採点する人でない限りわかり兼ねますね、、自分も深く考えすぎないようにします。
ただ、IPAが出している試験ごとのコメントをみてみると、意図を汲み取ってほしいというような話をいくつか見かけたので、できる限り出題者の求める回答をなるべく心がけたいと思います。
模試のお話も参考になりました。ありがとうございました。
2021.01.25 21:41
その他のスレッド
»[0592] 平成29年度秋午後2問2設問3(1) 投稿数:3»[0591] R2 午後1問2 設問2 #2 投稿数:5
»[0590] 令和2年度10月試験の合格証書番号 投稿数:3