投稿する

R03秋午後I問2設問1 [1061]

 ぶしさん(No.1) 
空欄aの解答は「Pパスワードの変更」となっていますが、設計秘密の管理の最後の文章に「プロジェクトの設計秘密に対して、離任者がアクセスできないようにする。」とあります。
私はこの「離任者がアクセスできないようにする」作業の負荷が高いのだと思い、「アクセス権限の変更」と回答しました。
こちらの解答はなぜ間違っているのでしょうか?
また、離任者は設計秘密にアクセスできないよう権限を変更されていて、さらにPパスワードを変更しているということになるのでしょうか?
2023.03.28 22:01
pixさん(No.2) 
SC ダイヤモンドマイスター
シンプルに文章としてつながるかの問題と思われます。

設問は以下[ a ]を解答するものです。
「Pパスワードが設定されている全てのファイルに対して[ a ]を行う必要があり、
  作業負荷が高い。」

すなわち「全てのファイルに対して行える設定」に対して解答します。
正答の「Pパスワードの変更」は文章として意味が通ります。

アクセス権限は本文中から「プロジェクト用ディレクトリに対して行える設定」と
読み取れます。
「全てのファイルに対して『アクセス権限の変更を』行う必要があり」では、
ファイルに対してアクセス権限の変更が行えることになってしまいます。
本文中にはファイルに対してアクセス権限が変更できる旨は書かれていないので、
解答としては適してないと考えられます。

>空欄aの解答は「Pパスワードの変更」となっていますが、設計秘密の管理の最後の
>文章に「プロジェクトの設計秘密に対して、離任者がアクセスできないようにする。」
>とあります。
空欄aを解答するにあたっては、「名称:問題3」のみで文章が成立すればよいと
思われます。
設計秘密の管理の最後の文章「プロジェクトの設計秘密に対して、離任者がアクセスで
きないようにする。」は空欄aの解答に影響しないと思われます。
2023.03.28 23:18
 ぶしさん(No.3) 
文章としてつながるか、と言われて納得しました。
確かに文章として適切ではないですね。ありがとうございます。
2023.03.29 22:27
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2014-2024 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop