HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»過去問の解説
投稿する
はい。
IPAは解答は公表していますが、解説は一切ないです。
過去問の解説は書籍にたよるしかないです。
その本は3期分くらいしか解説がないのであまりお薦めしません。
過去問の解説で一番メジャーなものは
「情報処理教科書 情報処理安全確保支援士」(上原本)の
特典ダウンロードの過去問解説PDFです。
これはR5春~H25秋の19期分の解説がダウンロードできます。
この過去問解説PDFでも説明が不足している場合
・ドットコムの過去の掲示板で解説がないか探す
・ない場合は新規に掲示板で質問する
というのがよくあるケースになります。
私は過去何回か同様の書込みをしておりますが、再度書き込みます。
以下は私の主観なのでご参考までに。
SCの試験で重要な点があります。
FE,APであれば午前の知識を基に午後を解答できます。
しかしSCは午前の知識では絶対的に知識量が不足しており、午後問題に
対応しきれません。
言い換えれば、SCの午前はSCの一部の知識しかカバーしておりません。
また別の角度から考察すると、SCの知識源泉は以下のような割合になると
考えています。
・SCのテキスト 50%
・業務経験 30%
・プライベート、その他資格試験の知識 20%
つまり、SCのテキストを100%理解したとしても、SC全体で必要とする
知識の50%程度しか埋めきれません。
学習方法でよくある間違いとして陥りやすいのが、SCのテキストを全部覚えれば
対応できると思うことです。
残り50%は、業務経験やプライベート、その他資格試験の知識で埋めることに
なります。それができる人もいれば、そうでない人も多くいると思います。
そのために午後過去問を繰り返し行うことが重要になります。
午後過去問を繰り返し行うことによって
・テキストに載っていない知識を学習する
最近の午後問題の傾向として、テキストに載っていない事を問われることが
非常に多いです。
・午後過去問の内容を疑似業務経験として、吸収していく
業務経験がない方でも、内容をイメージしてあたかも業務として経験したかのように
思考を組み立てていくことが重要です。
・IPAの思考パターンを理解する
IPAの試験は単純な技術知識を問うのではなく、その上に立脚し、
事例解析・解決方法の提示を求めています。
このIPAの思考パターンを理解するには、相当な学習時間が必要となります。
そのため、午後過去問を繰り返しとくことが重要になります。
午後過去問演習量の目安として「過去10回分 × 3周」くらいが適切と思われます。
SCの午後問題は質よりも絶対的にな演習量が重要になります。
またよく陥る問題として、過去問演習を1周した段階くらいで、あまりにも正答率が悪く
心が折れるというものです。過去この状態に陥った方を多数見ています。
IPAの午後過去問は一筋縄で理解できるようなものではありません。
1周したくらいで理解できるような代物でないと最初から認識することが大切です。
そのうえで、繰り返し過去問演習を行うことでやっと理解できるようになります。
加えて、午後の解答方法を身に付けるため
「うかる! 情報処理安全確保支援士 午後問題集[第2版]」(村山本)なども
併用すると効果的と思われます。
過去問の解説 [1317]
rcさん(No.1)
ご教示ください。
午後の過去問を10年分くらい解きたいと考えているおります。
IPAのWebサイトから問題と解答をダウンロードできることは理解しております。
Q1
解答の詳細な解説を読みたい場合は書籍を買うしかないでしょうか?
Q2
iTEC社の総仕上げ問題集には直近3期分程度の問題解説が掲載されていますが、それより古い年度のものは古本等を買うしかないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
午後の過去問を10年分くらい解きたいと考えているおります。
IPAのWebサイトから問題と解答をダウンロードできることは理解しております。
Q1
解答の詳細な解説を読みたい場合は書籍を買うしかないでしょうか?
Q2
iTEC社の総仕上げ問題集には直近3期分程度の問題解説が掲載されていますが、それより古い年度のものは古本等を買うしかないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
2024.01.20 02:23
pixさん(No.2)
★SC ダイヤモンドマイスター
>Q1
>解答の詳細な解説を読みたい場合は書籍を買うしかないでしょうか?
はい。
IPAは解答は公表していますが、解説は一切ないです。
過去問の解説は書籍にたよるしかないです。
>Q2
>iTEC社の総仕上げ問題集には直近3期分程度の問題解説が掲載されていますが、
>それより古い年度のものは古本等を買うしかないでしょうか?
その本は3期分くらいしか解説がないのであまりお薦めしません。
過去問の解説で一番メジャーなものは
「情報処理教科書 情報処理安全確保支援士」(上原本)の
特典ダウンロードの過去問解説PDFです。
これはR5春~H25秋の19期分の解説がダウンロードできます。
この過去問解説PDFでも説明が不足している場合
・ドットコムの過去の掲示板で解説がないか探す
・ない場合は新規に掲示板で質問する
というのがよくあるケースになります。
2024.01.20 03:11
rcさん(No.3)
pix様
早々にご回答いただきましてありがとうございます。なるほど、上原孝之氏の本ですね、承知いたしました。
スレッドの主旨から外れてしまい、お叱りを受けるかもしれませんが追加でご教示ください。
午前1、2は知識の積み上げになる点、過去問の流用がある点から、過去問に取り組むメリットは大きいものと考えております。
一方で午後問題は基本的に過去問の流用は無いものと考えております。
それでもなお過去問をする意味はどこにあるとお考えでしょうか?
以上宜しくお願いいたします。
早々にご回答いただきましてありがとうございます。なるほど、上原孝之氏の本ですね、承知いたしました。
スレッドの主旨から外れてしまい、お叱りを受けるかもしれませんが追加でご教示ください。
午前1、2は知識の積み上げになる点、過去問の流用がある点から、過去問に取り組むメリットは大きいものと考えております。
一方で午後問題は基本的に過去問の流用は無いものと考えております。
それでもなお過去問をする意味はどこにあるとお考えでしょうか?
以上宜しくお願いいたします。
2024.01.20 09:38
pixさん(No.4)
★SC ダイヤモンドマイスター
>一方で午後問題は基本的に過去問の流用は無いものと考えております。
>それでもなお過去問をする意味はどこにあるとお考えでしょうか?
私は過去何回か同様の書込みをしておりますが、再度書き込みます。
以下は私の主観なのでご参考までに。
SCの試験で重要な点があります。
FE,APであれば午前の知識を基に午後を解答できます。
しかしSCは午前の知識では絶対的に知識量が不足しており、午後問題に
対応しきれません。
言い換えれば、SCの午前はSCの一部の知識しかカバーしておりません。
また別の角度から考察すると、SCの知識源泉は以下のような割合になると
考えています。
・SCのテキスト 50%
・業務経験 30%
・プライベート、その他資格試験の知識 20%
つまり、SCのテキストを100%理解したとしても、SC全体で必要とする
知識の50%程度しか埋めきれません。
学習方法でよくある間違いとして陥りやすいのが、SCのテキストを全部覚えれば
対応できると思うことです。
残り50%は、業務経験やプライベート、その他資格試験の知識で埋めることに
なります。それができる人もいれば、そうでない人も多くいると思います。
そのために午後過去問を繰り返し行うことが重要になります。
午後過去問を繰り返し行うことによって
・テキストに載っていない知識を学習する
最近の午後問題の傾向として、テキストに載っていない事を問われることが
非常に多いです。
・午後過去問の内容を疑似業務経験として、吸収していく
業務経験がない方でも、内容をイメージしてあたかも業務として経験したかのように
思考を組み立てていくことが重要です。
・IPAの思考パターンを理解する
IPAの試験は単純な技術知識を問うのではなく、その上に立脚し、
事例解析・解決方法の提示を求めています。
このIPAの思考パターンを理解するには、相当な学習時間が必要となります。
そのため、午後過去問を繰り返しとくことが重要になります。
午後過去問演習量の目安として「過去10回分 × 3周」くらいが適切と思われます。
SCの午後問題は質よりも絶対的にな演習量が重要になります。
またよく陥る問題として、過去問演習を1周した段階くらいで、あまりにも正答率が悪く
心が折れるというものです。過去この状態に陥った方を多数見ています。
IPAの午後過去問は一筋縄で理解できるようなものではありません。
1周したくらいで理解できるような代物でないと最初から認識することが大切です。
そのうえで、繰り返し過去問演習を行うことでやっと理解できるようになります。
加えて、午後の解答方法を身に付けるため
「うかる! 情報処理安全確保支援士 午後問題集[第2版]」(村山本)なども
併用すると効果的と思われます。
2024.01.20 10:34
rcさん(No.5)
pix様
詳細にご回答いただきましてありがとうございます。
いただいたアドバイスをもとに学習いたします。
この度はありがとうございました。
詳細にご回答いただきましてありがとうございます。
いただいたアドバイスをもとに学習いたします。
この度はありがとうございました。
2024.01.20 13:41