HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»勉強について
投稿する
勉強について [1398]
seさん(No.1)
過去問を10回分解いているのですが、
いままで、午後1ばかり演習してきました。
理由は一回の勉強時間を30分問題を解く→解説を見るのサイクルで終えたいためです。午後2は60分ほど解くのに時間がかかりなかなかやりきるのが難しいです。
前回受験した際は午後1と問題の長さはさほど違うように感じられないので、
この方針で2周目を行うことを考えていますが、新しい午後2に手をだすべきでしょうか?前回の試験勉強とあわせると、30問の午後1試験を1周(一部2周した)レベルです。前回は52点で落ちています。
うかる!シリーズの参考書ももっているので、午後2をやるよりはこちらを読み込むべきでしょうか?時事対応として日経クロステックを購読しています
いままで、午後1ばかり演習してきました。
理由は一回の勉強時間を30分問題を解く→解説を見るのサイクルで終えたいためです。午後2は60分ほど解くのに時間がかかりなかなかやりきるのが難しいです。
前回受験した際は午後1と問題の長さはさほど違うように感じられないので、
この方針で2周目を行うことを考えていますが、新しい午後2に手をだすべきでしょうか?前回の試験勉強とあわせると、30問の午後1試験を1周(一部2周した)レベルです。前回は52点で落ちています。
うかる!シリーズの参考書ももっているので、午後2をやるよりはこちらを読み込むべきでしょうか?時事対応として日経クロステックを購読しています
2024.03.10 20:25
pixさん(No.2)
★SC ダイヤモンドマイスター
敢えて厳しい意見を述べさせていただきます。
率直に申しますと、午後問の演習量が少なすぎます。
度々申しておりますが、午後の過去問演習量として
過去10回 × 3周(トータル 午後1:90問、午後2:60問)
このくらいの量は必要です。
午前1 30問では少なすぎて、技術知識を習得するための絶対量が不足しています。
また点数が52点ということですが、目安として55点に届かない場合は、まだ技術知識が
不足しています。現段階では技術知識の強化が最重要となります。
村山本の使い方ですが、該当する過去問を解かずに読むのは避けるべきです。
村山本は既に解いた過去問を振り返るために使うのが一番効果的です。
率直に申しますと、午後問の演習量が少なすぎます。
度々申しておりますが、午後の過去問演習量として
過去10回 × 3周(トータル 午後1:90問、午後2:60問)
このくらいの量は必要です。
午前1 30問では少なすぎて、技術知識を習得するための絶対量が不足しています。
また点数が52点ということですが、目安として55点に届かない場合は、まだ技術知識が
不足しています。現段階では技術知識の強化が最重要となります。
村山本の使い方ですが、該当する過去問を解かずに読むのは避けるべきです。
村山本は既に解いた過去問を振り返るために使うのが一番効果的です。
2024.03.10 20:43
seさん(No.3)
30問というのは少し語弊(前回勉強と合わせると多分60問くらい)がありますが、
それでも午後2はほとんど手を出していなかったので不足していますね!
28年、27年とかの過去問やるよりは最新の午後2をやっていったほうがよさそうですね!村山本をまずは網羅できるようにがんばります。
敢えて厳しい意見とありますので、焦らず・確実に積み重ねていきたいと思います。
ありがとうございました。
それでも午後2はほとんど手を出していなかったので不足していますね!
28年、27年とかの過去問やるよりは最新の午後2をやっていったほうがよさそうですね!村山本をまずは網羅できるようにがんばります。
敢えて厳しい意見とありますので、焦らず・確実に積み重ねていきたいと思います。
ありがとうございました。
2024.03.10 20:56
seさん(No.4)
自分で前回とあわせて30と書いていましたね、すいません。
なんにせよ演習不足を解消するため、一日2問程度は解けるようにがんばっていきたいです!(あと80問くらいは上乗せできるか)
なんにせよ演習不足を解消するため、一日2問程度は解けるようにがんばっていきたいです!(あと80問くらいは上乗せできるか)
2024.03.10 20:58
one of 合格者さん(No.5)
午後2は、午後1が2つ続くと思っています。
頑張ってください。
頑張ってください。
2024.03.13 10:22