HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»プログラミング初学者の支援士挑戦は無謀ですか?
投稿する

プログラミング初学者の支援士挑戦は無謀ですか? [1613]

 支援じゃなくて主役じさん(No.1) 
春の応用情報に合格し秋の支援士を目指して頑張っている者です。
今年春の支援士の試験からセキュアプログラミングをマスターしていないと合格は難しくなったと聞いて、試験の申込みをしようか悩んでます。
私のPG経験は古く20年前からですが完全にサンデーPGレベルです。しかもc#やvb.net、pythonなどがほとんどでcなどはポインタ変数やアロー演算子がギリギリ知ってくるくらい、httpに関する理解もJavaで jspでコード見れば理解はできるけど書くのは勘弁みたいなレベルです。エスケープ処理なんかも調べればいいくらいにしか思ってなかったのでそんなに多く覚えてないです。
こんなレベルでも平成25-30くらいの過去問は午後1しかやってませんが75%-100%くらいで来てました。ネットワークに強みがあり、それでなんとか補完してますが、落とすのはやはり問1でコーディング関係の弱さが目立ちます。このような感じのスキルセットではそもそも支援士挑戦は無謀でしょうか?
2024.07.13 21:12
pixさん(No.2) 
SC ダイヤモンドマイスター
はい。R6春は開発系が4問中3問出題され、当日受験者から悲鳴が多数あがったのは
記憶に新しいです。
R5秋の午後統合以降、午後の傾向は全く読めなくなっています。
したがって、R5秋の午後統合以降、午後で捨て分野を作るのは極力避けた方が
よいです。

セキュアプログラミングの学習については以下のスレッドを参考にしてください。
セキュアプログラミングの学習方法 [1566]
https://www.sc-siken.com/bbs/1566.html

かといっても、セキュアプログラミングで求められるプログラミング知識は
基本的なものばかりです。プログラミング経験があるかたならば一月で
マスターできると思われます。
あとは、やはり徳丸本は読んでおいた方がよいです。
この本の内容を理解しているか否かが、咄嗟の開発系問題に対応できるか
否かにつながってくると思います。
2024.07.13 21:34
d-kさん(No.3) 
春試験でいえば、問4はセキュアプログラミングですが、問3、問1は不要とは言いませんが、必須ではなかったですね。
私は問1、問2を選択して、合格しました。プログラミングの知識は去年新しくなった基本情報をとったくらいの知識しかありません。

今回の試験では、httpの知識とweb系の知識は筆意ウでした
過去問だと令和5年春午後2問1とか令和4年春午後2問1とか、この辺りがとければ普通に何とかなったのではないかと思います。

プログラミングはできたほうがいいのは間違いないと思いますが、そこは試験戦略によるかなと思います。問4みたいながっつりソースコードが出る問題が3問でるようならやらざるを得ないと思いますが……。

ちなみにTACさんの公開解説もみましたが、やはりプログラミングは現時点で知識がない人は、最初から選択肢から外したほうがいいという意見でした。
2024.07.13 22:19
kimamaさん(No.4) 
プログラミングは必要ですが、
最近の傾向からするとwebアプリのモダンな作り方の概要を理解していればなんとか対応できるように思います。

前回問1,2で合格しましたが

私の理解度  Djangoでwebアプリを作る概要がわかる。(コーディングができなくても
どこにHTMLがあってどのように処理が働くかのMVCモデルのイメージがある。
APIにリクエストを送りAPIを通して処理が行われるイメージがわかる。

フルスタックweb開発という本と徳丸本がやはりおすすめです。

プログラミング=webアプリという傾向が今後も続いてくれれば有効・で効果的な対策になると思います。
2024.07.13 23:01
支援じゃなくて主役さん(No.5) 
スレ主です。
皆さんありがとうございます。
徳丸本、評判いいですね。
徳丸先生のyoutubeをたまに見ますが難しいなあと感じてみてます。
なので本を買うの躊躇しちゃってます。
令和6年春の問題をまだやってないです(皆さんの断末魔を見て解くのが怖い)
2024.07.14 15:31
橙色文書さん(No.6) 
> セキュアプログラミングをマスターしていないと合格は難しくなった
合格者のうちマスターしている人とマスターしていない人の比率がどうだったか、IPAを除いて誰も把握していないはずです。
「マスターしていないと正解できない設問が増えた」であれば間違いありません。

情報処理安全確保「支援士」の名称については、「安全確保の主体は方針決定と費用負担をするオーナーである」というIPAの意思表示と考えます。
2024.07.16 20:42

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2014-2024 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop