HOME»情報処理安全確保支援士令和2年秋期»午前Ⅱ 問18
情報処理安全確保支援士令和2年秋期 午前Ⅱ 問18
問18
図のように,サブネット192.168.1.0/24にPCを接続し,サブネット192.168.2.0/24にあるDHCPサーバによってPCのIPアドレスの設定を行いたい。このとき,PCからDHCPサーバに対する最初の問合せの宛先IPアドレスとして,適切なものはどれか。ここで,PCからDHCPサーバに対する最初の問合せにはブロードキャスト通信が使われ,更に次の条件を満たす。
〔条件〕
〔条件〕
- ルータではDHCPリレーエージェントが動作している。
- PCは自分自身のサブネット情報を知らない。
- 192.168.1.0
- 192.168.1.255
- 192.168.2.255
- 255.255.255.255
分類
テクノロジ系 » ネットワーク » 通信プロトコル
正解
エ
解説
DHCPクライアントからDHCPサーバへの最初のメッセージは、DHCPDISCOVERと呼ばれ、ブロードキャスト送信となります。DHCPクライアントは、DHCPDISCOVERメッセージの送信時点では自身の属するネットワークが明らかになっていなので、宛先IPアドレスを「255.255.255.255」にしてブロードキャストします。これは同一セグメントに属する全てのコンピュータに対して同じメッセージを送信することを意味します。また送信元IPアドレスは未割当てなので「0.0.0.0」に設定します。したがって「エ」が適切です。
なお、DHCPリレーエージェント機能は、異なるネットワークセグメントに存在する(ブロードキャストが届かない)DHCPクライアントとDHCPサーバとの間の通信を中継する機能です。設問のようにクライアント-サーバ間にルータ(またはL3SW)が介在する場合には、DHCPリレーエージェントを利用する必要があります。
DHCPリレーエージェントが動作しているルータがブロードキャストのDHCPメッセージを受け取ると、そのメッセージをDHCPサーバに対してユニキャストで送信します。そしてDHCPサーバからの応答を受け取ると、DHCPクライアントに対してその応答を送信します。これにより異なるネットワークセグメントに属するDHCPクライアントとDHCPサーバとの間の通信を実現します。
なお、DHCPリレーエージェント機能は、異なるネットワークセグメントに存在する(ブロードキャストが届かない)DHCPクライアントとDHCPサーバとの間の通信を中継する機能です。設問のようにクライアント-サーバ間にルータ(またはL3SW)が介在する場合には、DHCPリレーエージェントを利用する必要があります。
DHCPリレーエージェントが動作しているルータがブロードキャストのDHCPメッセージを受け取ると、そのメッセージをDHCPサーバに対してユニキャストで送信します。そしてDHCPサーバからの応答を受け取ると、DHCPクライアントに対してその応答を送信します。これにより異なるネットワークセグメントに属するDHCPクライアントとDHCPサーバとの間の通信を実現します。