HOME»情報処理安全確保支援士令和3年春期»午前Ⅱ 問18
情報処理安全確保支援士令和3年春期 午前Ⅱ 問18
問18
ETSI(欧州電気通信標準化機構)が提唱するNFV(Network Functions Virtualisation)に関する記述のうち,適切なものはどれか。
- ONF(Open Networking Foundation)が提唱するSDN(Software-Defined Networking)を用いて,仮想化を実現する。
- OpenFlowコントローラーやOpenFlowスイッチなどのOpenFlowプロトコルの専用機器だけを使ってネットワークを構築する。
- ルータ,ファイアウォールなどのネットワーク機能を,汎用サーバを使った仮想マシン上のソフトウェアで実現する。
- ロードバランサー,スイッチ,ルータなどの専用機器を使って,VLAN,VPNなどの仮想ネットワークを実現する。
分類
テクノロジ系 » ネットワーク » ネットワーク方式
正解
ウ
解説
NFV(Network Functions Virtualisation,ネットワーク機能の仮想化)は、仮想化技術を利用して、従来はルータ、スイッチ、ファイアウォール、ロードバランサーなどの専用機器で行われていた機能を、汎用サーバ内の仮想マシン上で動くソフトウェアとして実装するアーキテクチャです。複数のネットワーク機器の機能を1つの物理サーバに集約できるため、コスト削減や信頼性向上などのメリットがあります。したがって「ウ」が適切です。
- SDNがデータ転送をネットワーク機器で、転送制御をソフトウェアで行うという考え方で、実際のデータ転送はネットワーク機器が行います。一方、NFVではネットワーク機器を使用しません。
- 汎用サーバでネットワーク機能を実現するので、OpenFlowプロトコルの専用機器は使用しません。
- 正しい。
- VLAN、VPNなどの仮想ネットワークの構築もできますが、専用機器ではなく汎用サーバを使用します。