HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»令和4年秋 午後2 問1 設問2
投稿する
スレ主様は手順3.についての誤解があると思われます。
3.使用したOF機器にログインし、ログ自動収集ツールが~
(OF機器内に解析ファイルが収集によって生成される)
3.が終わった段階では解析ファイルはOF機器内に存在していると考えられます。
もし転送前にOF環境内の全部のOF機器をシャットダウンしていまったら、
OF機器から解析ファイルをファイルシェアサーバへ転送できなくなります。
»[1415] 平成29年秋午後1の問1の設問3の(2) 投稿数:6
»[1414] 【メール】複数経由したSPFについて 投稿数:9
令和4年秋 午後2 問1 設問2 [1417]
シャットダウンさん(No.1)
シャットダウンのタイミングについて図4では
1.D-PCでwebブラウザ起動し、管理サーバにアクセス
2.使用したOF環境内のルータを内部モードに切り替える
3.使用したOF機器にログインし、ログ自動収集ツールが~
4.解析ファイルをファイルシェアサーバに転送する
5.使用したOF環境内の全部のOF機器をシャットダウンする
6.ファイルシェアサーバ上でマルウェアスキャンを実行し、ファイルシェアサーバがマルウェア感染していないことを確認したうえで、解析ファイルをD-PCに転送
上記のシャットダウンが5番目ですが、転送前にシャットダウンしない理由はなんででしょうか?設問2でア→エ→ウ→イとしましたが、上記が図4でゆるされるなら間違いではないように思います。それともっ図4自体がよろしくない手順なのでしょうか?
1.D-PCでwebブラウザ起動し、管理サーバにアクセス
2.使用したOF環境内のルータを内部モードに切り替える
3.使用したOF機器にログインし、ログ自動収集ツールが~
4.解析ファイルをファイルシェアサーバに転送する
5.使用したOF環境内の全部のOF機器をシャットダウンする
6.ファイルシェアサーバ上でマルウェアスキャンを実行し、ファイルシェアサーバがマルウェア感染していないことを確認したうえで、解析ファイルをD-PCに転送
上記のシャットダウンが5番目ですが、転送前にシャットダウンしない理由はなんででしょうか?設問2でア→エ→ウ→イとしましたが、上記が図4でゆるされるなら間違いではないように思います。それともっ図4自体がよろしくない手順なのでしょうか?
2024.03.16 18:52
pixさん(No.2)
★SC ダイヤモンドマイスター
>上記のシャットダウンが5番目ですが、転送前にシャットダウンしない理由は
>なんででしょうか?
スレ主様は手順3.についての誤解があると思われます。
3.使用したOF機器にログインし、ログ自動収集ツールが~
(OF機器内に解析ファイルが収集によって生成される)
3.が終わった段階では解析ファイルはOF機器内に存在していると考えられます。
もし転送前にOF環境内の全部のOF機器をシャットダウンしていまったら、
OF機器から解析ファイルをファイルシェアサーバへ転送できなくなります。
2024.03.16 22:06
シャットダウンさん(No.3)
回答いただきありがとうございます。
シャットダウン関してダメな理由はわかりました。
もう一つ疑問がでてきました。
OF機器A,B,Cがあったとしてログは使用したPC以外にも存在しているので、OF機器A→検疫PC、OF機器B→検疫PC、OF機器C→検疫PCすべての作業が必要という意味であってますでしょうか?
私は当初、使用したOF機器のみの電源をONすれば転送できるのではという意図で質問しました。(OF機器A→検疫PCのみの転送でOKであればB,Cの電源はOFFにできるという意図。)
A,B,CすべてのOF機器からの転送が必要ということなら私の疑問は解決されます。
シャットダウン関してダメな理由はわかりました。
もう一つ疑問がでてきました。
OF機器A,B,Cがあったとしてログは使用したPC以外にも存在しているので、OF機器A→検疫PC、OF機器B→検疫PC、OF機器C→検疫PCすべての作業が必要という意味であってますでしょうか?
私は当初、使用したOF機器のみの電源をONすれば転送できるのではという意図で質問しました。(OF機器A→検疫PCのみの転送でOKであればB,Cの電源はOFFにできるという意図。)
A,B,CすべてのOF機器からの転送が必要ということなら私の疑問は解決されます。
2024.03.17 12:06
シャットダウンさん(No.4)
質問の補足です。
問題文上、選択肢を選ぶなら3.ア→4.ウ→6.エ→7.イということも理解しました。
私が想定しているのはアの前に
オ 使用したOF機器以外のOF電源をシャットダウンする があったとして
オ→2.→3.ア→4.ウ→6.エ→7.イ
にするべきなのか、する必要がないのかという疑問になると思います。
少し問題文からそれてしまっていますが、よろしくお願いします。
問題文上、選択肢を選ぶなら3.ア→4.ウ→6.エ→7.イということも理解しました。
私が想定しているのはアの前に
オ 使用したOF機器以外のOF電源をシャットダウンする があったとして
オ→2.→3.ア→4.ウ→6.エ→7.イ
にするべきなのか、する必要がないのかという疑問になると思います。
少し問題文からそれてしまっていますが、よろしくお願いします。
2024.03.17 12:13
pixさん(No.5)
★SC ダイヤモンドマイスター
すみませんがスレ主様は
・図4 旧ファイル転送手順(不具合がある手順)
・図5 新しいファイル転送手順(不具合を解消した手順)
どちらについて知りたいのでしょうか。
図4と図5について混ざってしまっているように思えます。
この2つは改善前、改善後の手順なので方針は異なっております。
・図4 旧ファイル転送手順(不具合がある手順)
・図5 新しいファイル転送手順(不具合を解消した手順)
どちらについて知りたいのでしょうか。
図4と図5について混ざってしまっているように思えます。
この2つは改善前、改善後の手順なので方針は異なっております。
2024.03.17 12:32
シャットダウンさん(No.6)
pixさん、質問が明確でなく、申し訳ありません。
改善後について、解析ファイルを収集するタイミングでは、自分の使用したOF機器以外はシャットダウンされているという認識でよいのか、シャットダウンするとまずいのかという点が疑問です。
問題文には一部のOF機器以外をシャットダウンする(例えば使用しなかった9組のOF機器のセットをシャットダウンしておく)の手順がでてこないため、問題文からはそれてしまっているかもしれませんが、実際の業務上、関係ないOF機器をシャットダウンしておく必要性はあまりないのか、シャットダウンしておくべきなのかというところを知りたかった次第です。
改善後について、解析ファイルを収集するタイミングでは、自分の使用したOF機器以外はシャットダウンされているという認識でよいのか、シャットダウンするとまずいのかという点が疑問です。
問題文には一部のOF機器以外をシャットダウンする(例えば使用しなかった9組のOF機器のセットをシャットダウンしておく)の手順がでてこないため、問題文からはそれてしまっているかもしれませんが、実際の業務上、関係ないOF機器をシャットダウンしておく必要性はあまりないのか、シャットダウンしておくべきなのかというところを知りたかった次第です。
2024.03.17 15:30
pixさん(No.7)
★SC ダイヤモンドマイスター
問題文とスレ主様の書込みを見比べていて一つ違和感がありました。
スレ主様は「自分の使用したOF機器」という表現を使っています。
しかし、問題文には「使用したOF環境内の機器」とあります。
この「使用したOF環境内のOF機器」の解釈についてスレ主様は差異があるようです。
スレ主様の「自分の使用したOF機器」というのは、
・1つのOF環境の中の話
・今回使用したOF機器(1以上複数の場合もある)を指している
を想定しているのではないでしょうか。
しかし、問題文には「使用したOF環境内のOF機器」は、
・Dシステムには複数のOF環境がある
・今回使用したOF環境内の全ての機器
を意味していると読み取りました。
スレ主様はOF機器に対して個別に操作することを暗黙に前提としていますが、
問題文の想定ではOF機器は全て同様に操作するが正であると読み取りました。
P6の問題文を読んでも、OF機器個別に対応するようなニュアンスは
読み取れませんでした。
つまり、
「使用したOF環境内のOF機器」とは
「使用した(個別の)OF機器」という意味ではなく、
「(複数ある)使用したOF環境内の(全ての)OF機器」
という意味であると想定されます。
したがって、個別のOF機器のシャットダウンの検討は本問のテーマ外であると
判断しました。
スレ主様は「自分の使用したOF機器」という表現を使っています。
しかし、問題文には「使用したOF環境内の機器」とあります。
この「使用したOF環境内のOF機器」の解釈についてスレ主様は差異があるようです。
スレ主様の「自分の使用したOF機器」というのは、
・1つのOF環境の中の話
・今回使用したOF機器(1以上複数の場合もある)を指している
を想定しているのではないでしょうか。
しかし、問題文には「使用したOF環境内のOF機器」は、
・Dシステムには複数のOF環境がある
・今回使用したOF環境内の全ての機器
を意味していると読み取りました。
スレ主様はOF機器に対して個別に操作することを暗黙に前提としていますが、
問題文の想定ではOF機器は全て同様に操作するが正であると読み取りました。
P6の問題文を読んでも、OF機器個別に対応するようなニュアンスは
読み取れませんでした。
つまり、
「使用したOF環境内のOF機器」とは
「使用した(個別の)OF機器」という意味ではなく、
「(複数ある)使用したOF環境内の(全ての)OF機器」
という意味であると想定されます。
したがって、個別のOF機器のシャットダウンの検討は本問のテーマ外であると
判断しました。
2024.03.17 16:07
シャットダウンさん(No.8)
pix様
分かりやすく整理いただきありがとうございます。
少し問題の題意から外れた質問にそれてしまいましたが、
微妙に解釈が異なることがわかり、問題への理解が深まりました。
分かりやすく整理いただきありがとうございます。
少し問題の題意から外れた質問にそれてしまいましたが、
微妙に解釈が異なることがわかり、問題への理解が深まりました。
2024.03.17 17:42
その他のスレッド
»[1416] 令和元年秋 午後1 問2 設問2(3) 投稿数:3»[1415] 平成29年秋午後1の問1の設問3の(2) 投稿数:6
»[1414] 【メール】複数経由したSPFについて 投稿数:9