HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»応用 午後の過去問について
投稿する

応用 午後の過去問について [0750]

 スルメさん(No.1) 
次回の4月に初めてSCの受験を検討している者です。
ご先輩方のご意見を伺いたいです。

以下自分の状態です
・ITパス、セキュマネは合格済
・応用情報は今回受験で自己採点ではおそらく合格…
(なので合否の結果によって次回応用を再受験するかもです汗)

本題ですが、自分が気になっているのは午後ⅠⅡの問題演習の仕方です。
「応用情報午後の過去問」は午後Ⅰ、午後Ⅱの練習になるでしょうか?

自分なりにSCの過去問や出題範囲などを見て思ったのですが
いきなりSCの午後問題は難しいので、応用情報の午後過去問(以下分野)
を解くのは午後ⅠⅡの基礎固め、練習はちょうどいいのかなと感じました。

・セキュリティ
・ネットワーク
・データベース
・システムアーキテクチャ
・組込みシステム
・サービスマネジメント
・システム監査

応用受験時はネットワーク、データベースの分野は未選択で
SCで肝になる部分が全然勉強できていません。
なので自分としてはちょっと自信がないので段階を踏みたいなと…

それとも難しくてもいきなりSCの過去問をやる方がよいでしょうか?
皆さんのご意見をお願いします<m(__)m>
2021.10.15 14:09
GinSanaさん(No.2) 
SC ブロンズマイスター
まるでなりません、というのが実際のところじゃないですかね。
たしかに  情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策では知識の補完として応用の古い年のを読んどくだけでもしとくといいくらいで書いてはありますけど、解くとは書いていないですからねえ。
まあ、たしかに応用も高度も宝探し感覚で読んでいくのには変わりはないですが、応用はネットワーク図を絡めながらとかの問題じゃないから、これで訓練にはまずならんです。

2021.10.15 18:01
まきさん(No.3) 
SCの対策に応用の過去問をやるくらいだったらSCの午後の過去問をやった方が圧倒的に良いですよ。
応用の過去問をやって基礎固めになるのかも知れませんが、それからSCの過去問をやっても難しいという感想は変わらないと思います。
2021.10.15 18:31
カラチさん(No.4) 
普通にSCの参考書から入ればいいだけでは?
ネットワークが弱くてついていけないのならネットワークの基礎の専門書を漁ればいいと思います。
2021.10.15 19:17
 スルメさん(No.5) 
皆さまご教授ありがとうございます!
おっしゃる通り応用の過去問は参考に見る程度にして
SCの過去問、参考書から勉強を始めたいと思います。
最初は苦労するかもしれませんが、わからない所は
ググる、何度も読みなおすなどしながら定着させていきます。
貴重なご意見ありがとうございました!
2021.10.16 13:29
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2014-2024 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop